2013年05月07日08:30

南浜名湖は海の産地、3月から始まった今期のしらす漁は、出漁連
日豊漁を続け、舞阪・新居の景気を上げています。
この季節の舞阪港の水揚げは午前がしらす漁、午後から舞阪モチ
ガツオが水揚げされますから、取材はお昼を跨ぎます。
そんな時には浜名湖海苔を巻いたおにぎりを持参しています。
爽やかな五月の海風の港で食べるおにぎりは格別のご馳走です。

先日の舞阪港、食べていたおにぎりに競り落としたものから生しら
すを乗せてくれたのは、舞阪干物朝市(毎月第二第四週早朝七時
から)でお馴染み、カネサン竹中水産の大将でした。
※写真右より二人目
竹中さんは今月5月18日(土)から毎月の楽しみとなる「舞阪漁港
えんばい朝市」の実行委員長としても活躍されています。

竹中さんはトラックに満載のしらすを加工場に運びます。
浜名湖ぶち海苔を巻いたおにぎりに、生しらすが乗れば、舞阪おに
ぎりの完成、プチンと弾けるような生しらすがおいしいお昼となりま
した。ごちそうさまでした。
舞阪港の生しらすが買えるチャンスは、5月18日(土)7:00~の舞阪
漁港えんばい朝市で、詳しくは今後お知らせいたします。
※カネサン竹中干物朝市
※舞阪漁港えんばい朝市2013の予定
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
舞阪しらす 生しらす乗せおにぎり≫
カテゴリー │☆はまなコラム

南浜名湖は海の産地、3月から始まった今期のしらす漁は、出漁連
日豊漁を続け、舞阪・新居の景気を上げています。
この季節の舞阪港の水揚げは午前がしらす漁、午後から舞阪モチ
ガツオが水揚げされますから、取材はお昼を跨ぎます。
そんな時には浜名湖海苔を巻いたおにぎりを持参しています。
爽やかな五月の海風の港で食べるおにぎりは格別のご馳走です。

先日の舞阪港、食べていたおにぎりに競り落としたものから生しら
すを乗せてくれたのは、舞阪干物朝市(毎月第二第四週早朝七時
から)でお馴染み、カネサン竹中水産の大将でした。
※写真右より二人目
竹中さんは今月5月18日(土)から毎月の楽しみとなる「舞阪漁港
えんばい朝市」の実行委員長としても活躍されています。

竹中さんはトラックに満載のしらすを加工場に運びます。
浜名湖ぶち海苔を巻いたおにぎりに、生しらすが乗れば、舞阪おに
ぎりの完成、プチンと弾けるような生しらすがおいしいお昼となりま
した。ごちそうさまでした。
舞阪港の生しらすが買えるチャンスは、5月18日(土)7:00~の舞阪
漁港えんばい朝市で、詳しくは今後お知らせいたします。
※カネサン竹中干物朝市
※舞阪漁港えんばい朝市2013の予定
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。