舞阪港哲昌丸 モチガツオを掴む

カテゴリー │哲昌丸舞阪モチガツオ漁2013

舞阪港哲昌丸 モチガツオを掴む

南浜名湖は海の産地、舞阪港の活気をあげているのが舞阪のブ
ランドカツオ「モチガツオ」です。

モチガツオを獲れる現場が見たい。叶えていただいたのは舞阪の
カツオ船哲昌丸の和久田船長です。

カツオは黒緑の背と白銀の腹を持っていますが、曳き縄で丁寧に
釣りあげるカツオはまるで違う。白に近い金属光沢を持っています。

舞阪港哲昌丸 モチガツオを掴む

夜明けの海から引き抜いたカツオの腹は白く、体をビリビリと震わ
せています。
遠く九州の沖から和歌山を経て遠州灘の沖に達したカツオの若魚
は高速で泳ぎながら目の前のエサを食いながら北を目指してゆく
のです。

舞阪港哲昌丸 モチガツオを掴む

船の両舷から伸ばした曳き縄竿から幾本もの曳き縄が曳かれ、そ
の先にはヒコウキなどと呼ばれる浮きが波に跳ねています。

黒潮上では小さな船でも、曳き縄竿を大きく開いて船とすれ違うチ
ャンスを広げています。

舞阪港哲昌丸 モチガツオを掴む

夜明けの海から僚船「俊栄丸」が現れます。
哲昌丸と同じく広げた曳き縄竿から曳き縄を曳く僚船たちと無線で
交信しながら共に大漁を目指してゆくのです。

哲昌丸舞阪モチガツオ漁2013
舞阪港初ガツオ漁
舞阪でモチガツオの買える店


南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(哲昌丸舞阪モチガツオ漁2013)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港哲昌丸 モチガツオを掴む
    コメント(0)