2013年03月10日11:15

浜名湖の伝統漁「浜名湖海苔漁」を体験する「はまなこ里海の
会」の体験講座「海苔つみ&海苔すき」体験が終わり、海苔す
きの講座が行われた浜名湖体験学習施設ウォットから参加者
が集合地弁天島へ戻ります。

ウォットはJR弁天島駅から北へ徒歩15分ほどの島、お土産に
摘んだ浜名湖海苔を抱えて渚園角(渚橋角)にある、弁天島遊
船組合の渡船場に向かいます。

春から(今年は4月27日から)はじまる弁天島の潮干狩りの渡船
を行う弁天島遊船組合のみなさんが船を並べて待っていてくれ
ました。
渚園の渡船場はゴールデンウィークなど弁天島が混雑する場合
に使われるところです。

朝から船に乗って渚園西側の浜名湖海苔の養殖棚に向かった仲
間たちと一緒に帰りも弁天島の海を船で行きます。
船で2月末の海を体験することもこの講座の目的でもあります。
さあ、弁天島は終了の会を行います。
※海苔つみ&海苔すき講座レポート
※取材協力:はまなこ里海の会
はまなこ里海の会 弁天島に向かって≫
カテゴリー │海苔つみ&海苔すき体験

浜名湖の伝統漁「浜名湖海苔漁」を体験する「はまなこ里海の
会」の体験講座「海苔つみ&海苔すき」体験が終わり、海苔す
きの講座が行われた浜名湖体験学習施設ウォットから参加者
が集合地弁天島へ戻ります。

ウォットはJR弁天島駅から北へ徒歩15分ほどの島、お土産に
摘んだ浜名湖海苔を抱えて渚園角(渚橋角)にある、弁天島遊
船組合の渡船場に向かいます。

春から(今年は4月27日から)はじまる弁天島の潮干狩りの渡船
を行う弁天島遊船組合のみなさんが船を並べて待っていてくれ
ました。
渚園の渡船場はゴールデンウィークなど弁天島が混雑する場合
に使われるところです。

朝から船に乗って渚園西側の浜名湖海苔の養殖棚に向かった仲
間たちと一緒に帰りも弁天島の海を船で行きます。
船で2月末の海を体験することもこの講座の目的でもあります。
さあ、弁天島は終了の会を行います。
※海苔つみ&海苔すき講座レポート
※取材協力:はまなこ里海の会