今切晩秋 再びの海へ福寿丸 大心丸

カテゴリー │遠州舞阪シロコ船

今切晩秋 再びの海へ福寿丸 大心丸

大きな写真はこちらです

舞阪港から早暁の遠州灘に出て漁場へ展開するシロコ船(しら
す漁船)たちは規模が大きく、百艘もの大船団で取り組んでいま
す。

日の出早暁を守り入れた網を何度も揚げて満載のシロコを積み、
舞阪港に凱旋しても、昼までの時間があれば再度遠州灘に挑戦
に向います。

「福寿丸」です。

静かの海舞阪から出れば新居との航路を分ける白灯台の前、こ
こから先が激流の今切、秋うねる遠州灘の漁場です。

今切晩秋 再びの海へ福寿丸 大心丸

大きな写真はこちらです

「大心丸」です。

わずか幅200メートルの今切を抜ければ広い遠州灘、ここから西
は愛知県境まで、東は遠く御前崎の手前までをしらすを追って網
を曳くのです。

回遊するしらすは留まらず、船はそれを追い昼までのリミットまで
力を尽くしているのです。

※写真:舞阪海幸彦さん



同じカテゴリー(遠州舞阪シロコ船)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今切晩秋 再びの海へ福寿丸 大心丸
    コメント(0)