浜名湖 あさり荷揚げ場を訪ねる

カテゴリー │浜名湖あさり採貝漁

浜名湖 あさり荷揚げ場を訪ねる

真っ黒なゴロゴロ砂利が網に入られて積まれている。

もしひっきりなしに船が着く海辺でなかったから、これは砂利だと
思ってしまうでしょう。

浜名湖は全国有数の「あさり」の産地、浜名漁協から採貝漁の許
可を得た漁師さんが通年であさりを採る漁場が広がっています。

採ったあさりを水揚げするのが村櫛(むらくし)にあるあさりの荷揚
げ場です。
浜名漁協のみなさまのご協力で取材させていただきました。

浜名湖 あさり荷揚げ場を訪ねる

近づいてみれば、大きな網袋にゴロゴロと大きく育ったあさりが入
っています。

浜名湖は採貝漁の許可を得た漁師さんのみのあさり採りが許され
ています。
もちろんこの地域の昔からの楽しみの「潮干狩り」で岸からのあさり
採りは誰でもできますが、岸から5メートル以内で(2キロまで)採る
ことが許されています。

または弁天島や、雄踏、村櫛の潮干狩り場で有料での潮干狩りが
楽しめます。

浜名湖 あさり荷揚げ場を訪ねる

浜名湖のあさりは春から身が大きく育ち、このようにゴロゴロに大き
なものが潮干狩り場でも見つけることができます。

あさり漁師さんは陸掻き(おかがき)、長柄(ながえ)という2種類の
方法であさりを採ります。

あさり荷揚げ場の面白さはこれから、続いて書いてまいります。

※取材協力:浜名漁協

南浜名湖あそび隊!は雄踏に兄弟ブログを開設しました。
南浜名湖雄踏あそび隊!」をよろしくお願いいたします。

南浜名湖の情報は「南浜名湖.com」をご活用ください。



同じカテゴリー(浜名湖あさり採貝漁)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖 あさり荷揚げ場を訪ねる
    コメント(0)