2012年04月12日07:05

弁天島から臨む遠州灘広く操業する一艘曳きの底曳漁船は
珍しい魚をその網で捕えます。
舞阪港に水揚げされた魚を種分けする選別台に残された小
さな宝石を見つけました。
「ベニカワムキ」です。
小さな魚ですが、フグの仲間のベニカワムキは、たたんだトゲ
のようなヒレを広げるとこんな風に立てることができます。
深い海の底でこんなふうにエサを待ち受けているのかもしれま
せんね。

以前紹介した「フエカワムキ」も同じフグの仲間、こちらもトゲ
を広げて立てることができました。
小さい上に、とても売れそうもない魚たちも、舞阪港の選別台
の上で見つけることができます。
小さな宝石たち、珍しい魚を見つける楽しさがある舞阪港なの
でした。
※取材協力:浜名漁協
舞阪港底曳き漁 ベニカワムキ≫
カテゴリー │遠州灘のお魚さん

弁天島から臨む遠州灘広く操業する一艘曳きの底曳漁船は
珍しい魚をその網で捕えます。
舞阪港に水揚げされた魚を種分けする選別台に残された小
さな宝石を見つけました。
「ベニカワムキ」です。
小さな魚ですが、フグの仲間のベニカワムキは、たたんだトゲ
のようなヒレを広げるとこんな風に立てることができます。
深い海の底でこんなふうにエサを待ち受けているのかもしれま
せんね。

以前紹介した「フエカワムキ」も同じフグの仲間、こちらもトゲ
を広げて立てることができました。
小さい上に、とても売れそうもない魚たちも、舞阪港の選別台
の上で見つけることができます。
小さな宝石たち、珍しい魚を見つける楽しさがある舞阪港なの
でした。
※取材協力:浜名漁協
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。