「月とスッポン」は満月の日 山本亭

カテゴリー │浜名湖料理 山本亭

「月とスッポン」は満月の日 山本亭

浜名湖の食の楽しみは浜名湖産の幸にあります。

弁天島の「山本亭」と「魚河岸太助」は兄弟店、それもそのはず山本
亭の山本幸介さんと、太助の秀二さんはご兄弟、斜め向かい合わせ
の店で浜名湖の幸を提供するお店を運営されています。

魚河岸太助に続いてお兄さん山本幸介さんを「山本亭」に訪ねました。

「この店山本亭は、舞阪駅前にある山本亭(うなぎの名店 山本会長
のご実家)から暖簾を分けたお店なんですよ」
にこやかな笑顔で幸介さんがお話されるお店は、JR弁天島駅から車
で数分のところにあります。

「この季節は舞阪でよい鯛が獲れはじめ、サヨリもおいしい、三月末
からいよいよ雄踏・鷲津の漁がはじまります。腕が鳴りますよ」

「月とスッポン」は満月の日 山本亭

山本亭はもちろん活魚料理が自慢、雄踏・鷲津の浜名湖の幸を一番
に手にいれるという幸介さん、三月からは稚アユ、ヒラメ、車海老と次
々に提供しますよと春待ちの心を話していただきました。

「基本的に料理の品書きは兄弟店の「魚河岸太助」と同じですが、太
助は午後に休憩時間をとりますが、連携して山本亭は休憩なしで浜名
湖をお訪ねのお客さんの期待をうらぎりません」

じつは弁天島周辺の食事ではお昼が遅くなったお客様が迷うことが多
いのです。山本亭ならばどの時間でも食事を楽しめます。

「月とスッポン」は満月の日 山本亭

季節を問わずスッポン料理が楽しめるのが山本亭の魅力、スッポンは
鍋のイメージがあり冬のものと思われがちですが、山本亭ではどの季
節でも楽しめる。夏のスタミナのためにもスッポンをと提供しています。

「じつはスッポン料理の割引日があるんです。名づけて月とスッポン!」

冗談かと思いましたら、割引日は旧暦の15日(満月)の日としています。
満月の日の弁天島山本亭でスッポンをいただく。
企画も名前も面白い企画を持つ山本亭です。

「こんな大きなスッポンですから、二人から四人までがオススメです」

子供の頃から親父について市場に行っていたという山本幸介さんの
浜名湖の幸の魅力のお話は次回に続きます。

山本亭のマップはこちら



同じカテゴリー(浜名湖料理 山本亭)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「月とスッポン」は満月の日 山本亭
    コメント(0)