2012年02月08日19:30

南浜名湖村櫛(むらくし)は南浜名湖の奥座敷、XIV浜名湖
などもあり、大切なお客様を通す客間でもあります。
その村櫛でまもなく三年、長く修行を積んだ料理人徳さん
が腕の冴えとひと手間かけた料理を出すのが「旬菜一徳」
です。
予約で座れる八席のカウンターでお造りに揚げ物に舌鼓を
打てば腹がぐっと決まり、さてここからは落ち着いて熱燗
をいただこうなとど考えるのが冬の夜なのです。
「徳さん熱燗をね、酔うといけないから一合ね」(アイヨ)
さて酒呑みはこの燗の時間が待ちきれませんが、徳さんは
村櫛の湯に入れて出してくれました。
湯を張った湯船の下に固形燃料にも似た蝋燭を燃した一徳
五右衛門の湯の登場です。
「うれしいねえ」と酒呑みはこんなことがやたらとうれし
いものであります。燗を冷えさせないという心遣いです。

「いい湯だな」、酔客はこんないたずらをしては隣あった
お客さんと楽しんでいる。
千代紙の箸置を粋におつむりに乗せましていい湯だな。
南浜名湖村櫛にあります旬菜一徳の湯、さて湯あがりには
冷酒といきますか。
徳さん、揃ってるねぇ、村櫛で沈没しても舞阪はすぐそこ。
湯にも入ってさっぱりと、この後で飯も食うからね。
徳さん笑い、隣のご縁のカウンター仲間も笑う夜は更けて
ゆくのです。
徳さんの燗 旬菜一徳≫
カテゴリー │村櫛 旬菜一徳

南浜名湖村櫛(むらくし)は南浜名湖の奥座敷、XIV浜名湖
などもあり、大切なお客様を通す客間でもあります。
その村櫛でまもなく三年、長く修行を積んだ料理人徳さん
が腕の冴えとひと手間かけた料理を出すのが「旬菜一徳」
です。
予約で座れる八席のカウンターでお造りに揚げ物に舌鼓を
打てば腹がぐっと決まり、さてここからは落ち着いて熱燗
をいただこうなとど考えるのが冬の夜なのです。
「徳さん熱燗をね、酔うといけないから一合ね」(アイヨ)
さて酒呑みはこの燗の時間が待ちきれませんが、徳さんは
村櫛の湯に入れて出してくれました。
湯を張った湯船の下に固形燃料にも似た蝋燭を燃した一徳
五右衛門の湯の登場です。
「うれしいねえ」と酒呑みはこんなことがやたらとうれし
いものであります。燗を冷えさせないという心遣いです。

「いい湯だな」、酔客はこんないたずらをしては隣あった
お客さんと楽しんでいる。
千代紙の箸置を粋におつむりに乗せましていい湯だな。
南浜名湖村櫛にあります旬菜一徳の湯、さて湯あがりには
冷酒といきますか。
徳さん、揃ってるねぇ、村櫛で沈没しても舞阪はすぐそこ。
湯にも入ってさっぱりと、この後で飯も食うからね。
徳さん笑い、隣のご縁のカウンター仲間も笑う夜は更けて
ゆくのです。
この記事へのコメント
ありゃ(^-^)
私の折った箸袋が可愛く手ぬぐいになってます(笑)
知らぬ間に、お茶目なことしてたんですね~
良いお湯加減で徳利さんも気持ちよさそうですね
(*^^)v
旬彩 一徳 シィちゃん
私の折った箸袋が可愛く手ぬぐいになってます(笑)
知らぬ間に、お茶目なことしてたんですね~
良いお湯加減で徳利さんも気持ちよさそうですね
(*^^)v
旬彩 一徳 シィちゃん
Posted by 一徳
at 2012年02月09日 17:11

旬彩一徳 シィちゃん
こんばんは。
シィちゃんね箸袋は粋な手ぬぐいにもなって便利でふたよ。
今度はひとり湯にならぬよう混浴としますね。
こんばんは。
シィちゃんね箸袋は粋な手ぬぐいにもなって便利でふたよ。
今度はひとり湯にならぬよう混浴としますね。
Posted by イチロー at 2012年02月10日 20:06