舞阪の自然を守る会、いかり瀬を守る

カテゴリー │舞阪の自然を守る会

舞阪の自然を守る会、いかり瀬を守る

弁天島に浮かぶ「いかり瀬」は海浜性の植物や海鳥たちが育つ、
舞阪の守るべき貴重な自然の宝庫です。

4月6日に開催された「舞阪の自然を守る会」の観察会に同行さ
せていただきました。

いつもなら沖に見える弁天島の赤鳥居を越えた向こう側の島に
渡ってみたい。その願いを叶えることができました。

舞阪の自然を守る会、いかり瀬を守る

干潮時には回りを大きな砂州で囲まれる「いかり瀬」は近づけ
ば海からかなりの高さに盛り上がった土地だとわかります。
潮の干満よりさらに高く、多くの植物の楽園が広がっています。

舞阪の自然を守る会、いかり瀬を守る

「ほらほら ハマダイコンの花が咲いているわ」、寺田事務局
長と二人の会員の女性は次々と花を見つけ、群落を確認しその
芽の成長具合を観察していきます。

舞阪の自然を守る会、いかり瀬を守る

「こちらもみつけました」と指を指す場所には薬として食草と
して珍重される「ハマボウフウ」を見つけました。
広く遠州灘海岸に生息するこの植物も、より厳しい環境の中で
はなかなか見つけることができないのだそうです。

舞阪の自然を守る会、いかり瀬を守る

海の風が吹いています。四周を海に囲まれた「いかり瀬」は弁
天島の沖、浜名湖の入口を塞ぐように泳ぐクジラのような形を
しています。

舞阪の自然の中で強く生きる海浜植物や草花を観察し、外来植
物を駆除してゆく活動はいかり瀬の植物同様、地域に根付いて
います。

砂の荒地に生きる植物たちよいつも健やかにと応援する人たち
がいます。いまさらながら自然を守るのは私たち人間なのだと
感じています。

自然観察会の様子は続きます。



同じカテゴリー(舞阪の自然を守る会)の記事
はまごうの育つ島
はまごうの育つ島(2011-04-12 13:23)

守られた島いかり瀬
守られた島いかり瀬(2011-04-10 15:25)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪の自然を守る会、いかり瀬を守る
    コメント(0)