2022年07月04日08:05

一年に二度ほど浜名湖の養鰻場で育てたうなぎの出荷作業があります。
海老仙がこだわる浜名湖産のうなぎ養殖、海老仙養鰻場の池上げ(出荷)の様子を何度かに分けてご案内させていただいています。

浜名湖養魚漁業協同組合へと運んでいただいたうなぎの選別作業がはじまります。既に前着した他の池のうなぎの選別がはじまっています。
木製の台はうなぎの選別台、ここで選別のプロが作業します。

空いている台で紹介します。左から右へ傾きがある台の左端からうなぎを投入して少しづつ選別台に流し出して3つのレーンに大・中・小にわけています。

右端の下で籠を置き流れ出すサイズ別のうなぎをライフルと呼ぶうなぎ桶で受けます。
さあ、海老仙養鰻池のうなぎを投入しました。
選別作業の実際は次回紹介いたします。
海老仙養鰻場の池上げ(出荷)3≫
カテゴリー │☆浜名湖歳時記

一年に二度ほど浜名湖の養鰻場で育てたうなぎの出荷作業があります。
海老仙がこだわる浜名湖産のうなぎ養殖、海老仙養鰻場の池上げ(出荷)の様子を何度かに分けてご案内させていただいています。

浜名湖養魚漁業協同組合へと運んでいただいたうなぎの選別作業がはじまります。既に前着した他の池のうなぎの選別がはじまっています。
木製の台はうなぎの選別台、ここで選別のプロが作業します。

空いている台で紹介します。左から右へ傾きがある台の左端からうなぎを投入して少しづつ選別台に流し出して3つのレーンに大・中・小にわけています。

右端の下で籠を置き流れ出すサイズ別のうなぎをライフルと呼ぶうなぎ桶で受けます。
さあ、海老仙養鰻池のうなぎを投入しました。
選別作業の実際は次回紹介いたします。