2025年05月04日07:09

浜名湖・遠州灘のカニ
南浜名湖はカニの産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は多くのワタリガニ類などが海と行き来し育ち、深海にもつながる舞阪沖からは深い海のカニが揚がります。
ここでは市場に揚がる浜名湖のカニと海のカニのうち合計16種を紹介しています。
一昨日紹介したイシガニに続き珍しい赤色が目立つシマイシガニを紹介いたします。

トラ縞を持つからとトラガニと呼ばれることが最も多く、浜名湖の雄踏・鷲津市場に少量水揚げされます。
不思議なもので海とつながることからさまざまな海の魚や生き物が出入りする浜名湖にも、赤い色のものは珍しい。
市場でもあれば大いに目立ちますが、浅い浜名湖では目立ってしまってエサにされてしまうのかもしれません。
その中を生き抜いて育つシマイシガニは珍しい浜名湖の赤となっています。
浜名湖に棲んではいるが数は揚がらない、最後端の足先がボートのオールのような遊泳脚となり泳ぐことができるワタリガニの仲間です。
南浜名湖あそび隊!
シマイシガニは阪神タイガースとも呼ばれるトラガニ≫
カテゴリー │☆浜名湖歳時記

浜名湖・遠州灘のカニ
南浜名湖はカニの産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は多くのワタリガニ類などが海と行き来し育ち、深海にもつながる舞阪沖からは深い海のカニが揚がります。
ここでは市場に揚がる浜名湖のカニと海のカニのうち合計16種を紹介しています。
一昨日紹介したイシガニに続き珍しい赤色が目立つシマイシガニを紹介いたします。

トラ縞を持つからとトラガニと呼ばれることが最も多く、浜名湖の雄踏・鷲津市場に少量水揚げされます。
不思議なもので海とつながることからさまざまな海の魚や生き物が出入りする浜名湖にも、赤い色のものは珍しい。
市場でもあれば大いに目立ちますが、浅い浜名湖では目立ってしまってエサにされてしまうのかもしれません。
その中を生き抜いて育つシマイシガニは珍しい浜名湖の赤となっています。
浜名湖に棲んではいるが数は揚がらない、最後端の足先がボートのオールのような遊泳脚となり泳ぐことができるワタリガニの仲間です。
南浜名湖あそび隊!