2020年04月14日18:04

リハビリはまずは転ばないこと、一歩づつていねいに歩く毎日です。
「おいしいね!」、「なんだか懐かしいね」と88歳ますます元気な母と顔を見合わせて口にいれた香りとパリン感を楽しむのは、静岡銘菓でお馴染みのあじろです。
今や袋入りの高級菓子然としているけれど、昔は駄菓子屋の店頭のケースにあり、おばちゃんに「10円ぶりちょうだい(この、ぶりという言い方、今は使わないけどなんだか懐かしい」
10円ぶりのお菓子は白い袋をフッと吹いて開いたおばちゃんに入れてもらえる、そんな量り売りのお菓子がたくさんありました。
さてあじろを食べながら紙の上に釣り糸を書き、赤ペンで糸ミミズのつもり。そこにあじろたちが寄ってくるのです。

あじろは伊奈せんべい製の静岡名物。こんな遊びもできてお得なお菓子です。
さて、昨日いただいた鈴カステラがおいしかった。なんとも甘いその味には練乳が隠されているとか、毎日ていねいに太っていくのでしょう。
静岡名物桜えび入りあじろ遊び≫
カテゴリー │☆ていねいに生きること

リハビリはまずは転ばないこと、一歩づつていねいに歩く毎日です。
「おいしいね!」、「なんだか懐かしいね」と88歳ますます元気な母と顔を見合わせて口にいれた香りとパリン感を楽しむのは、静岡銘菓でお馴染みのあじろです。
今や袋入りの高級菓子然としているけれど、昔は駄菓子屋の店頭のケースにあり、おばちゃんに「10円ぶりちょうだい(この、ぶりという言い方、今は使わないけどなんだか懐かしい」
10円ぶりのお菓子は白い袋をフッと吹いて開いたおばちゃんに入れてもらえる、そんな量り売りのお菓子がたくさんありました。
さてあじろを食べながら紙の上に釣り糸を書き、赤ペンで糸ミミズのつもり。そこにあじろたちが寄ってくるのです。

あじろは伊奈せんべい製の静岡名物。こんな遊びもできてお得なお菓子です。
さて、昨日いただいた鈴カステラがおいしかった。なんとも甘いその味には練乳が隠されているとか、毎日ていねいに太っていくのでしょう。