2019年07月02日09:10

九州に豪雨を降らす梅雨前線、南浜名湖も連日の雨ながら今朝は舞阪シラス漁が出漁中、夏シラスの豊かな水揚げが期待されます。
全国的に時化(しけ)が続く中も海の荒れの影響を受けにくい浜名湖の雄踏・鷲津市場は元気、早朝の競りでは天然クルマエビやカニ類、潮にのって多く回遊するマダカ(スズキ)が豊かに水揚げされています。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。
舞阪・新居のシラス漁は西は県境の潮見坂まで、東は浜岡を臨む掛川沖まで広い漁場で操業しています。
磐田の福田漁港のシラス船と漁場を同じくしています。

今朝は浜名湖の雄踏市場の水揚げからマダカを紹介いたします。
通年で水揚げされる浜名湖のスズキ、30センチほどまでの幼魚をセイゴ、育った若魚をマダカ、1mほどの巨魚に育てばスズキと呼んでいます。
写真は使いやすいサイズに育ったマダカ、刺身で楽しむ浜名湖の幸のひとつです。
美しい潮にのって回遊する浜名湖のスズキ、お楽しみください。
浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。
舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。
おはよう!南浜名湖 7月2日 梅雨の雨に舞阪シラス漁出漁中≫
カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

九州に豪雨を降らす梅雨前線、南浜名湖も連日の雨ながら今朝は舞阪シラス漁が出漁中、夏シラスの豊かな水揚げが期待されます。
全国的に時化(しけ)が続く中も海の荒れの影響を受けにくい浜名湖の雄踏・鷲津市場は元気、早朝の競りでは天然クルマエビやカニ類、潮にのって多く回遊するマダカ(スズキ)が豊かに水揚げされています。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切口(いまぎれぐち)です。
舞阪・新居のシラス漁は西は県境の潮見坂まで、東は浜岡を臨む掛川沖まで広い漁場で操業しています。
磐田の福田漁港のシラス船と漁場を同じくしています。

今朝は浜名湖の雄踏市場の水揚げからマダカを紹介いたします。
通年で水揚げされる浜名湖のスズキ、30センチほどまでの幼魚をセイゴ、育った若魚をマダカ、1mほどの巨魚に育てばスズキと呼んでいます。
写真は使いやすいサイズに育ったマダカ、刺身で楽しむ浜名湖の幸のひとつです。
美しい潮にのって回遊する浜名湖のスズキ、お楽しみください。
浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「毎日更新!海老仙の浜名湖遠州灘の地魚・うなぎの販売」で紹介しています。ご覧ください。
舞阪・浜名湖の自然を毎日紹介する「舞阪の自然を守る会」のブログはこちら。