おはよう!南浜名湖 11月6日 秋の雨シラスの海

カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

おはよう!南浜名湖 11月6日 秋の雨シラスの海

雨雲きれない遠州灘、今朝は本格的な秋の雨、その中を連日好漁を続けているシラス漁が出漁、遠州灘に網を曳いています。

シラス船の操業漁場は広く、西は愛知県境から東は浜岡が臨める掛川沖辺りまで広くシラスの群れを追っています。今日は雨の中の操業、さきほど一番船が戻り放送が流れました。

「ただいまシラス船が入りましたのでお知らせします」、弁天島までも響く放送でシラス加工業は煮釜に火を入れ、仲買さんは集まり港で待つ女衆が集まります。

おはよう!南浜名湖 11月6日 秋の雨シラスの海

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤す幅わずか200mの海道、ここが今切(いまぎれ)です。

写真には舞阪を目指すシラス船が見えています。遠州灘に長く突き出す今切の先には赤灯台、海から見れば赤鳥居を見て左側が入港する航路を表しています。

おはよう!南浜名湖 11月6日 秋の雨シラスの海

雨は漁にとって悪いことばかりではありません。常には静かな浜名湖の漁では風や雨などで荒れることも必要、雨水の増水に流されて下る魚、移動する魚が伝統の定置網にかかります。

浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「海老仙 浜名湖遠州灘の魚介類・うなぎの販売」をご覧ください。



同じカテゴリー(☆おはよう!南浜名湖)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはよう!南浜名湖 11月6日 秋の雨シラスの海
    コメント(0)