2018年07月25日09:59

遠い台風の波はまだ届かず、夏前から不漁期が続いていた舞阪シラス漁が昨日復活の兆しを見せています。
シラス漁は今日も出漁、活魚・鮮魚漁はアマダイ・アカムツ(ノドグロ)・ガザミやマゴチの刺し網漁、舞阪もちかつを漁が出漁しています。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤すわずか幅200mの海道、ここが今切(いまぎれ)です。
今切を抜けて浜名湖へ舞阪へと水揚げに戻るシラス船が見えています。
舞阪は全国に誇るしらす干し加工の基地、昭和のはじめから漁師さんと加工業が力を合わせて特産のシラス干しを製造しています。
シラス船が戻ると舞阪から「ただいまシラス船が入りましたのでお知らせします」と放送が流れます。
シラス漁師さん、仲買さん、加工業のみなさんが集まり力を合わせて水揚げから加工がはじまります。

弁天島海浜公園は静か、週末には混雑するビーチも多くの日除けの下も独占できるほどの贅沢さです。
海を感じながら一日過ごすのによいところです。お出かけください。
浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「海老仙 浜名湖遠州灘の魚介類・うなぎの販売」をご覧ください。
おはよう!南浜名湖 7月25日 シラス漁復活の海≫
カテゴリー │☆おはよう!南浜名湖

遠い台風の波はまだ届かず、夏前から不漁期が続いていた舞阪シラス漁が昨日復活の兆しを見せています。
シラス漁は今日も出漁、活魚・鮮魚漁はアマダイ・アカムツ(ノドグロ)・ガザミやマゴチの刺し網漁、舞阪もちかつを漁が出漁しています。

浜名湖が海に注ぎ、豊かな海が浜名湖を潤すわずか幅200mの海道、ここが今切(いまぎれ)です。
今切を抜けて浜名湖へ舞阪へと水揚げに戻るシラス船が見えています。
舞阪は全国に誇るしらす干し加工の基地、昭和のはじめから漁師さんと加工業が力を合わせて特産のシラス干しを製造しています。
シラス船が戻ると舞阪から「ただいまシラス船が入りましたのでお知らせします」と放送が流れます。
シラス漁師さん、仲買さん、加工業のみなさんが集まり力を合わせて水揚げから加工がはじまります。

弁天島海浜公園は静か、週末には混雑するビーチも多くの日除けの下も独占できるほどの贅沢さです。
海を感じながら一日過ごすのによいところです。お出かけください。
浜名湖の市場・舞阪漁港の水揚げ状況は「海老仙 浜名湖遠州灘の魚介類・うなぎの販売」をご覧ください。