2016年01月03日11:15

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。
昨日の話題に続き、舞阪で活魚といえばマダイ、美しく真っ赤なマダイは祝い魚、タイと名を持つ中で本当のタイは数種類、その中にとても地味で目立たないタイがあります。
ヘダイです。
魚に「へ」などと酷い名をつけたものだと気の毒に思いますが、じつはこの魚の特徴はその「への字」に結んだ口にあります。

昨日のマダイ・チダイ・レンコダイなど赤く美しいタイの口とは違い、まるでへの字に結んだ口、全体的に丸い魚体、仲間のクロダイは精悍な姿をしていますが、ヘダイはまるで地味な姿をしています。
それでもきっと「ヘダイ」ではかわいそうに思ったのでしょう、市場では「マンタイ」とも呼ばれています。

ヘダイことマンタイは遠州灘に棲むものは大きく、浜名湖に入り育つものは手のひらサイズほどで群れています。
弁天島などのファミリー釣りや手軽な釣りでも楽しめる魚として人気があるのは白身が美しいから。
刺身や煮魚でも楽しめますが、軽く切れ目を入れてホットプレートなどで塩焼きしてもおいしい身を持っています。
種名はヘダイでも、やっぱりマンタイと呼んであげたい、弁天島の数釣り魚のひとつです。
※取材協力:浜名漁協 浜名漁協雄踏支所 舞阪・雄踏の漁師さん
※浜名湖雄踏漁魚図鑑
※舞阪港のお魚さん
※雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。
舞阪・浜名湖のへの字口 ヘダイではかわいそうでマンタイ≫
カテゴリー │浜名湖雄踏漁魚図鑑

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。
昨日の話題に続き、舞阪で活魚といえばマダイ、美しく真っ赤なマダイは祝い魚、タイと名を持つ中で本当のタイは数種類、その中にとても地味で目立たないタイがあります。
ヘダイです。
魚に「へ」などと酷い名をつけたものだと気の毒に思いますが、じつはこの魚の特徴はその「への字」に結んだ口にあります。

昨日のマダイ・チダイ・レンコダイなど赤く美しいタイの口とは違い、まるでへの字に結んだ口、全体的に丸い魚体、仲間のクロダイは精悍な姿をしていますが、ヘダイはまるで地味な姿をしています。
それでもきっと「ヘダイ」ではかわいそうに思ったのでしょう、市場では「マンタイ」とも呼ばれています。

ヘダイことマンタイは遠州灘に棲むものは大きく、浜名湖に入り育つものは手のひらサイズほどで群れています。
弁天島などのファミリー釣りや手軽な釣りでも楽しめる魚として人気があるのは白身が美しいから。
刺身や煮魚でも楽しめますが、軽く切れ目を入れてホットプレートなどで塩焼きしてもおいしい身を持っています。
種名はヘダイでも、やっぱりマンタイと呼んであげたい、弁天島の数釣り魚のひとつです。
※取材協力:浜名漁協 浜名漁協雄踏支所 舞阪・雄踏の漁師さん
※浜名湖雄踏漁魚図鑑
※舞阪港のお魚さん
※雄踏港市場のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。
この記事へのコメント
イチローさん
あけましておめでとうございます♪
昨年も大変お世話になりました、ありがとうございました。
今年も「はまぞう」をよろしくお願いいたします(^.^)
遠州をともに盛り上げて行きましょう♪
あけましておめでとうございます♪
昨年も大変お世話になりました、ありがとうございました。
今年も「はまぞう」をよろしくお願いいたします(^.^)
遠州をともに盛り上げて行きましょう♪
Posted by トッティ
at 2016年01月03日 23:49

トッティさん明けましておめでとうございます。
昨年は10周年のさまざま大変お疲れさまでした。またさまざまにお引き立て感謝します。今年もさらに企画があります。よろしくお願いします。
昨年は10周年のさまざま大変お疲れさまでした。またさまざまにお引き立て感謝します。今年もさらに企画があります。よろしくお願いします。
Posted by イチロー@南浜名湖.com編集長
at 2016年01月05日 10:23
