2015年10月11日09:30

南浜名湖は海の産地、舞阪・浜名湖の幸を浜松で広めよう、週末は浜松市中区相生にある生鮮市場ビアンカンで週替わりの販売のお手伝いをしています。
ビアンカンの舞阪・浜名湖コーナーで昨日から販売していますのは源馬の塩辛の食べきりサイズパックの販売です。
百年もの昔、カツオ漁の基地であった舞阪で獲れたカツオの内臓を使い「カツオの塩辛」の製造をはじめた源馬は、その後「源馬の塩辛」で全国に知られ、創業104年となる舞阪発の全国の銘味メーカーとして活躍しています。

舞阪・浜名湖コーナーに並べたのは定番の源馬のいかの塩辛・いかの糀漬(こうじづけ)・とたこわさびの三品です。
この商品はニコニコパックと名づけられ、一食食べきり量(40・30g)を2パックとしたもの。
舞阪の自慢、源馬の商品の味をお試しいただき、また残さず一食で食べきっていただこうと企画しています。

もうひとつコーナーで販売企画しましたのが、連休に多くのお祭りが開催されていますことから、10個(2×10)入りの箱での販売です。
お祭りのおふるまい、祭り会所やご自宅でのご接待などに使っていただこうと箱売りも行っています。
ひとつで2パックですから箱でしたら20人分の珍味、酒の肴に使っていただけます。

連休は生鮮市場ビアンカンの舞阪・浜名湖コーナーへ、舞阪の自慢源馬の商品をお試しください。
※取材協力:生鮮市場ビアンカン・株式会社源馬
※生鮮市場ビアンカン
※株式会社源馬
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。
源馬の塩辛 週末はビアンカンで舞阪・浜名湖広め≫
カテゴリー │ビアンカンミニ舞阪コーナー

南浜名湖は海の産地、舞阪・浜名湖の幸を浜松で広めよう、週末は浜松市中区相生にある生鮮市場ビアンカンで週替わりの販売のお手伝いをしています。
ビアンカンの舞阪・浜名湖コーナーで昨日から販売していますのは源馬の塩辛の食べきりサイズパックの販売です。
百年もの昔、カツオ漁の基地であった舞阪で獲れたカツオの内臓を使い「カツオの塩辛」の製造をはじめた源馬は、その後「源馬の塩辛」で全国に知られ、創業104年となる舞阪発の全国の銘味メーカーとして活躍しています。

舞阪・浜名湖コーナーに並べたのは定番の源馬のいかの塩辛・いかの糀漬(こうじづけ)・とたこわさびの三品です。
この商品はニコニコパックと名づけられ、一食食べきり量(40・30g)を2パックとしたもの。
舞阪の自慢、源馬の商品の味をお試しいただき、また残さず一食で食べきっていただこうと企画しています。

もうひとつコーナーで販売企画しましたのが、連休に多くのお祭りが開催されていますことから、10個(2×10)入りの箱での販売です。
お祭りのおふるまい、祭り会所やご自宅でのご接待などに使っていただこうと箱売りも行っています。
ひとつで2パックですから箱でしたら20人分の珍味、酒の肴に使っていただけます。

連休は生鮮市場ビアンカンの舞阪・浜名湖コーナーへ、舞阪の自慢源馬の商品をお試しください。
※取材協力:生鮮市場ビアンカン・株式会社源馬
※生鮮市場ビアンカン
※株式会社源馬
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。