舞阪港 舞阪名物メヒカリ 丸小水産ばあばのオススメ

カテゴリー │☆丸小水産ばあばのオススメ

舞阪港 舞阪名物メヒカリ 丸小水産ばあばのオススメ

南浜名湖は海の産地、春漁豊かな舞阪港に陸(おか)から見れば水平線辺り、10マイルもの沖の深海に網を曳くのが底曳き漁の共榮丸です。
舞阪港の午後、共榮丸が凱旋すると仲買さんが注目するのが舞阪名物のこの魚です。

魚屋人生五十二年、舞阪港・雄踏港の仲買として活躍する丸小水産(まるこすいさん)のばあばは、港の誰もが「ばあば!」と慕う大ベテランです。

「メヒカリが豊漁だから宣伝してよ!」

舞阪港 舞阪名物メヒカリ 丸小水産ばあばのオススメ


ばあばが競り落とすのは大きなメヒカリ、冬も操業する底曳き漁はまだ小さなメヒカリを水揚げしていましたが、この季節には大きく育ち、もうこんなに見事な大きさのメヒカリに成長しています。

大きなメヒカリは開いて一夜干しして脂を凝縮させ、うまい肴としてお惣菜として楽しみます。
骨まで食べられるメヒカリを子供の頃から食べている舞阪の元気の素ともいえる魚です。

舞阪名物メヒカリは、市場に近い丸小水産ばあばのお店でお買い求めください。

丸小水産(火曜定休)はこんなお店マップはこちらです。

※取材協力:浜名漁協 丸小水産のばあば
丸小水産ばあばのオススメ
舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(☆丸小水産ばあばのオススメ)の記事

 
この記事へのコメント
恥ずかしながら舞阪でメヒカリが穫れる事を初めて知りました!
天ぷらとか特に美味しいですよね(*'ω'*)
Posted by あおきあおき at 2014年04月16日 11:40
あおきさん こんばんは。コメント感謝いたします。
メヒカリの味を知るとたまりませんね。
舞阪で獲れるほか、干物加工ではカネサン竹中水産が販売もしています。おいしいですよ。
Posted by イチロー@南浜名湖.com編集長イチロー@南浜名湖.com編集長 at 2014年04月16日 18:40
干物是非食べたいですね~
家からも近いのでカネサン竹中水産行ってみます!
Posted by あおきあおき at 2014年04月17日 10:40
あおきさん、カネサンさんは毎月第二第四土曜日に加工場前で朝市をやっています。また各地のファーマーズマーケットにも干物を出しています。どこかで手にいれてお楽しみくださいね!
Posted by イチロー@南浜名湖.com編集長イチロー@南浜名湖.com編集長 at 2014年04月18日 08:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 舞阪名物メヒカリ 丸小水産ばあばのオススメ
    コメント(4)