2013年03月01日19:15

南浜名湖の入口JR弁天島駅のある島は弁天島、弁天島はこ
の駅の島ばかりでなく、北に多くの島を持ち、それぞれが橋で
結ばれています。
島々を分ける水路は全てが海と繋がっています。

JR弁天島の北側を流れる水路の対岸にあるのが「梢橋(こず
えばし)」(昭和52年架かる)、橋からはJR弁天島駅や、弁天
島海浜公園沿いに建ち並ぶホテル・マンション群が見えてい
ます。
駅の南側の海浜公園側を散策するのは楽しいものですが、こ
の北側には静かな住宅地となり海辺の町を散策するによいと
ころです。

橋からは海の魚たちも覗くことができるこの橋辺りが、かつて
保養荘や別荘が建ち並んだ弁天島の思い出の道、松に囲ま
れた夏の家を訪れた方は駅からこの橋を渡って夏を楽しんだ
ことでしょう。
今は保養荘も少なくなってきましたが、まだまだこの橋沿いの
道はかつてを偲ぶ建物や土地が残っています。
橋めぐりはいよいよJR弁天島駅に渡る橋につながっていき
ます。
※写真・企画:舞阪海幸彦さん
弁天島橋めぐり JR弁天島駅を臨む 梢橋≫
カテゴリー │舞阪・弁天島の橋

南浜名湖の入口JR弁天島駅のある島は弁天島、弁天島はこ
の駅の島ばかりでなく、北に多くの島を持ち、それぞれが橋で
結ばれています。
島々を分ける水路は全てが海と繋がっています。

JR弁天島の北側を流れる水路の対岸にあるのが「梢橋(こず
えばし)」(昭和52年架かる)、橋からはJR弁天島駅や、弁天
島海浜公園沿いに建ち並ぶホテル・マンション群が見えてい
ます。
駅の南側の海浜公園側を散策するのは楽しいものですが、こ
の北側には静かな住宅地となり海辺の町を散策するによいと
ころです。

橋からは海の魚たちも覗くことができるこの橋辺りが、かつて
保養荘や別荘が建ち並んだ弁天島の思い出の道、松に囲ま
れた夏の家を訪れた方は駅からこの橋を渡って夏を楽しんだ
ことでしょう。
今は保養荘も少なくなってきましたが、まだまだこの橋沿いの
道はかつてを偲ぶ建物や土地が残っています。
橋めぐりはいよいよJR弁天島駅に渡る橋につながっていき
ます。
※写真・企画:舞阪海幸彦さん