2013年01月21日11:15

※大きな写真はこちらです。
舞阪は浜名湖・浜松を代表する海の幸の産地、寒中には遠州灘
のトラフグ漁が盛んとなっています。
早暁6時頃に出漁したトラフグ船団は漁場で準備し日の出と共に
フグを釣る底はえ縄を沈め、釣りあげています。
舞阪港のトラフグの競りは13時、その時間までにトラフグ船団は
次々と遠州灘から今切をまわり、舞阪港に凱旋します。
「報神丸」です。
昨年は3月末に早くもカツオを見せていただいた後藤船長と報神
丸の勇姿に遠く黒潮の上で会うことができました。
報神丸の活躍はこちらです。

※大きな写真はこちらです。
単一の漁でなく、季節と漁期に応じてさまざまな漁具を積みかえて
遠州灘から遠く黒潮まで漁に向かうチャカ船団、報神丸の後藤船長
に舞阪港でさまざまに教えていただいています。
舞阪港に凱旋する報神丸、今期のトラフグ漁、その後の漁が豊漁で
あることを祈ります。
※取材協力:浜名漁協 報神丸後藤船長
舞阪港トラフグ漁 大海のチャカ船 報神丸≫
カテゴリー │舞阪港トラフグ船団

※大きな写真はこちらです。
舞阪は浜名湖・浜松を代表する海の幸の産地、寒中には遠州灘
のトラフグ漁が盛んとなっています。
早暁6時頃に出漁したトラフグ船団は漁場で準備し日の出と共に
フグを釣る底はえ縄を沈め、釣りあげています。
舞阪港のトラフグの競りは13時、その時間までにトラフグ船団は
次々と遠州灘から今切をまわり、舞阪港に凱旋します。
「報神丸」です。
昨年は3月末に早くもカツオを見せていただいた後藤船長と報神
丸の勇姿に遠く黒潮の上で会うことができました。
報神丸の活躍はこちらです。

※大きな写真はこちらです。
単一の漁でなく、季節と漁期に応じてさまざまな漁具を積みかえて
遠州灘から遠く黒潮まで漁に向かうチャカ船団、報神丸の後藤船長
に舞阪港でさまざまに教えていただいています。
舞阪港に凱旋する報神丸、今期のトラフグ漁、その後の漁が豊漁で
あることを祈ります。
※取材協力:浜名漁協 報神丸後藤船長