緑萌える 浜名湖海苔

カテゴリー │☆浜名湖海苔・海苔供養

緑萌える 浜名湖海苔

南浜名湖舞阪港に緑が萌えています。

浜名湖海苔です。

弁天島の浅い瀬に幾千幾万もの杭を立てて網を広げて寒中に育て
る浜名湖海苔摘みはいよいよ最盛期となっています。
舞阪港に運ばれた海苔は計量されて加工場へ運ばれていきます。

浜名湖の海苔は青海苔が多く、青海苔はヒトエグサという海藻です。
香りの良さから乾海苔に加工されるほか、海苔の佃煮の材料などに
珍重されて全国から注文があります。

緑萌える 浜名湖海苔

「食べてみていいよ」

海苔漁師さんに許可をいただいて口に含めば香りが広がる。
当たり前のことでしたが、潮の味する浜名湖海苔は、お腹がすく味で
す。生海苔を味噌汁に入れて、その色も楽しみたい。
浜名湖海苔なのでした。

ごちそうさまでした。



同じカテゴリー(☆浜名湖海苔・海苔供養)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑萌える 浜名湖海苔
    コメント(0)