2012年02月07日07:05

寒の休漁期に灘が荒れ(海の様子が悪いこと)て遠州灘へ向
う船がなければ、弁天小僧も頭のお皿の海水が乾いてしまい
ます。
昨日と一昨日、灘が落ち着き舞阪港のトラフグ漁、底引き網
漁が再開されました。
次々と水揚げされる魚は港の選別台にあけられて魚種と大き
さに分けられてセリにかけられていきます。
その選別台に残された魚の中に珍しい魚を見つけることがで
きます。
「キホウボウ」です。
これはもう何度も見ていますから珍しくはありませんが、こ
の形が面白く何度も手に取っては眺めています。
二匹を取って写真を撮り、さて紹介しようともう一度見てみ
ると・・・
向こう側のは確かに「キホウボウ」のようですが、こちらの
キホウボウはちょっと形が違っています。
横に張り出した上に目の後ろに突起までついています。
キホウボウがウルトラマンなら、手前側はキホウボウセブン
かタロウかというところでしょうか。
ギザギザのトゲだらけのような形は小さな怪獣のようでもあ
ります。いつまでも男は少年でもある。
今度見つけたら、セブンかタロウかエースかを確かめてみる
ことにいたしましょう。
※取材協力:浜名漁協
キホウボウ キホウボウセブン≫
カテゴリー │遠州灘のお魚さん

寒の休漁期に灘が荒れ(海の様子が悪いこと)て遠州灘へ向
う船がなければ、弁天小僧も頭のお皿の海水が乾いてしまい
ます。
昨日と一昨日、灘が落ち着き舞阪港のトラフグ漁、底引き網
漁が再開されました。
次々と水揚げされる魚は港の選別台にあけられて魚種と大き
さに分けられてセリにかけられていきます。
その選別台に残された魚の中に珍しい魚を見つけることがで
きます。
「キホウボウ」です。
これはもう何度も見ていますから珍しくはありませんが、こ
の形が面白く何度も手に取っては眺めています。
二匹を取って写真を撮り、さて紹介しようともう一度見てみ
ると・・・
向こう側のは確かに「キホウボウ」のようですが、こちらの
キホウボウはちょっと形が違っています。
横に張り出した上に目の後ろに突起までついています。
キホウボウがウルトラマンなら、手前側はキホウボウセブン
かタロウかというところでしょうか。
ギザギザのトゲだらけのような形は小さな怪獣のようでもあ
ります。いつまでも男は少年でもある。
今度見つけたら、セブンかタロウかエースかを確かめてみる
ことにいたしましょう。
※取材協力:浜名漁協