2012年02月04日11:00

南浜名湖舞阪の寒に旬を迎える自慢はやはり「浜名湖海苔」、
この海苔をたっぷり投入した鍋が湯気を立てています。
今日開催中の「第5回西区まつり・おいしい舞阪まるごと体
験フェア(浜名湖ガーデンパーク)」でおいしいもの巡り
をしてきました。
舞阪港えんばい朝市の名物となっているのが「舞阪夢倶楽部」
のみなさんの「浜名湖海苔のお吸い物です」

舞阪夢倶楽部は舞阪を盛り上げるみなさんが活動する団体、
さまざまなイベントで元気な声をかけていただけます。
「暖まるよう」の言葉どおり、海苔の香りあふれるお吸い物
をいただきました。

「朝3時から揚げた魚ロッケだよう!」
舞阪の元気なお母さんが売り声をあげているのが、舞阪小学
校西隣の練り物店「魚秀」のみなさんです。
こちらも「舞阪港えんばい朝市」の常連、魚から作った「ギ
ョロッケ」は舞阪名物となっています。

魚秀のお母さんたちのブースにはグツグツと炊いた「おでん」
これをハフハフ言いながらいただきます。
浜名湖ガーデンパークの「おいしい舞阪まるごと体験フェア」
は15:00まで、舞阪の元気とうまいものがズラリと並んでい
ます。お出掛けください。
浜名湖海苔お吸い物 魚秀のおでん≫
カテゴリー │おいしい舞阪まるごと体験フェア

南浜名湖舞阪の寒に旬を迎える自慢はやはり「浜名湖海苔」、
この海苔をたっぷり投入した鍋が湯気を立てています。
今日開催中の「第5回西区まつり・おいしい舞阪まるごと体
験フェア(浜名湖ガーデンパーク)」でおいしいもの巡り
をしてきました。
舞阪港えんばい朝市の名物となっているのが「舞阪夢倶楽部」
のみなさんの「浜名湖海苔のお吸い物です」

舞阪夢倶楽部は舞阪を盛り上げるみなさんが活動する団体、
さまざまなイベントで元気な声をかけていただけます。
「暖まるよう」の言葉どおり、海苔の香りあふれるお吸い物
をいただきました。

「朝3時から揚げた魚ロッケだよう!」
舞阪の元気なお母さんが売り声をあげているのが、舞阪小学
校西隣の練り物店「魚秀」のみなさんです。
こちらも「舞阪港えんばい朝市」の常連、魚から作った「ギ
ョロッケ」は舞阪名物となっています。

魚秀のお母さんたちのブースにはグツグツと炊いた「おでん」
これをハフハフ言いながらいただきます。
浜名湖ガーデンパークの「おいしい舞阪まるごと体験フェア」
は15:00まで、舞阪の元気とうまいものがズラリと並んでい
ます。お出掛けください。