2011年12月04日11:38

「暖まるね~うまいね~」
今朝はイオン志都呂からまっすぐ西、雄踏(ゆうとう)にある
「よらっせYUTO」の海鮮野菜イベント「よらっせYUTOの浜名湖海
鮮まつり」を開催中(9:00~15:00)です。
10:00からサービスの海鮮汁サービスは黒鯛やあさり、地産の大根
などが入った暖まり汁なのです。

「デッカイよう!」、初代弁天小僧が見つけたのが浜名湖特産の
ドウマンガニ、雄踏港の隣にある「よらっせYUTO」は毎日トレトレ
の浜名湖の幸を販売するお店として知られています。
浜名湖の海鮮は料理屋さん、宿屋さんでいただくような魚屋さんで
は手に入らない魚を購入することができます。

旬となりました浜名湖のハゼが山盛りで売られています。
セイゴや黒鯛、大きなタコと浜名湖の漁師町雄踏ならではの品揃え
なのです。目の前に天ぷらや味噌汁など今夜のメニューが目に浮か
ぶようです。

雄踏地産の野菜も運ばれてきています。もちろん朝採りの新鮮野菜
が海鮮まつり価格で売られています。
目の前は雄踏橋、浜名湖ロイヤルホテルなどにも近い体育館の隣、
広く用意された駐車場にぞくぞくと海鮮まつりファンがやってきて
います。

雄踏の盛り上げと言えば地元に本社・うなぎ加工場を持つ海鮮販売
の「海老仙」、ブースで自慢のうなぎが焼かれています。
よらっせの「ぼく飯(うなぎまぶしごはん)」と海老仙の白焼きで
お昼をいただく、味噌汁は海鮮汁を作るなんていかがでしょう。
まだまだ午後まで続く「よらっせYUTO浜名湖海鮮まつり」、15:00
までです。お出かけください。
初代、二代目弁天小僧のオススメです。
大きな地図で見る
海鮮汁!よらっせYUTO 浜名湖海鮮まつり≫
カテゴリー │☆海鮮野菜お土産「よらっせYUTO」

「暖まるね~うまいね~」
今朝はイオン志都呂からまっすぐ西、雄踏(ゆうとう)にある
「よらっせYUTO」の海鮮野菜イベント「よらっせYUTOの浜名湖海
鮮まつり」を開催中(9:00~15:00)です。
10:00からサービスの海鮮汁サービスは黒鯛やあさり、地産の大根
などが入った暖まり汁なのです。

「デッカイよう!」、初代弁天小僧が見つけたのが浜名湖特産の
ドウマンガニ、雄踏港の隣にある「よらっせYUTO」は毎日トレトレ
の浜名湖の幸を販売するお店として知られています。
浜名湖の海鮮は料理屋さん、宿屋さんでいただくような魚屋さんで
は手に入らない魚を購入することができます。

旬となりました浜名湖のハゼが山盛りで売られています。
セイゴや黒鯛、大きなタコと浜名湖の漁師町雄踏ならではの品揃え
なのです。目の前に天ぷらや味噌汁など今夜のメニューが目に浮か
ぶようです。

雄踏地産の野菜も運ばれてきています。もちろん朝採りの新鮮野菜
が海鮮まつり価格で売られています。
目の前は雄踏橋、浜名湖ロイヤルホテルなどにも近い体育館の隣、
広く用意された駐車場にぞくぞくと海鮮まつりファンがやってきて
います。

雄踏の盛り上げと言えば地元に本社・うなぎ加工場を持つ海鮮販売
の「海老仙」、ブースで自慢のうなぎが焼かれています。
よらっせの「ぼく飯(うなぎまぶしごはん)」と海老仙の白焼きで
お昼をいただく、味噌汁は海鮮汁を作るなんていかがでしょう。
まだまだ午後まで続く「よらっせYUTO浜名湖海鮮まつり」、15:00
までです。お出かけください。
初代、二代目弁天小僧のオススメです。
大きな地図で見る