2011年11月13日19:08

「浜名湖の魚を知りたかったら一年通っておいで」
JR弁天島駅から道を渡り斜めに舞阪港方面へ、弁天橋を渡れば
左向こうに見えてくるのが魚のおいしい「焼鳥肥後」です。
地元のみなさんがカウンターにズラリ、席を詰めあって座らせ
てくれるのがうれしいお店です。
「オヤジさん、今日のオススメは?」
焼き物はもちろんのこと、トレトレのおすすめは舞阪港の魚や
貝類、肥後のオヤジさんが出してくれたのは「焼き牡蠣」でした。
秋も深くなり、弁天島の海を行く牡蠣船を見ることができます。
重い牡蠣を運ぶ船はアサリ漁の船より大きくエンジンも強力です。
その船には満載された牡蠣が積まれています。
浜名湖の旬を運ぶ船の登場です。
浜名湖の牡蠣は殻の風呂にはいってその魅力的な体を暖めます。
そしてエキスたっぷりのオツユに浸ってカウンターに現れます。
それを熱燗の酒で楽しむ喜びは舞阪人となった喜びです。

牡蠣フライに夢中になるうちに、写真を忘れます。
肥後にカメラを持ち込んでばかりいるから、隣から「写真は?」
と冷やかされます。
夜となれば冷えてくる港町にはとまり木となるお店が欲しくな
るのです。
ハムフライに串カツ、どの皿も500円というわかりやすい勘定の
店でズラリならんだ地元の仲間とバレーボール中継を見て酒を
酌み交わすのです。
舞阪の秋は深くなる。呑みおえた人ごとに帰りに挨拶しながら
カウンターは常に埋まっている。
舞阪の店は、誰もウェルカムと迎えられる。まだ半年、それでも
常連気分が味わえるのです。
肥後のオヤジさん、ごちそうさまでした。
舞阪の旬の味、浜名湖牡蠣≫
カテゴリー │焼鳥「肥後」

「浜名湖の魚を知りたかったら一年通っておいで」
JR弁天島駅から道を渡り斜めに舞阪港方面へ、弁天橋を渡れば
左向こうに見えてくるのが魚のおいしい「焼鳥肥後」です。
地元のみなさんがカウンターにズラリ、席を詰めあって座らせ
てくれるのがうれしいお店です。
「オヤジさん、今日のオススメは?」
焼き物はもちろんのこと、トレトレのおすすめは舞阪港の魚や
貝類、肥後のオヤジさんが出してくれたのは「焼き牡蠣」でした。
秋も深くなり、弁天島の海を行く牡蠣船を見ることができます。
重い牡蠣を運ぶ船はアサリ漁の船より大きくエンジンも強力です。
その船には満載された牡蠣が積まれています。
浜名湖の旬を運ぶ船の登場です。
浜名湖の牡蠣は殻の風呂にはいってその魅力的な体を暖めます。
そしてエキスたっぷりのオツユに浸ってカウンターに現れます。
それを熱燗の酒で楽しむ喜びは舞阪人となった喜びです。

牡蠣フライに夢中になるうちに、写真を忘れます。
肥後にカメラを持ち込んでばかりいるから、隣から「写真は?」
と冷やかされます。
夜となれば冷えてくる港町にはとまり木となるお店が欲しくな
るのです。
ハムフライに串カツ、どの皿も500円というわかりやすい勘定の
店でズラリならんだ地元の仲間とバレーボール中継を見て酒を
酌み交わすのです。
舞阪の秋は深くなる。呑みおえた人ごとに帰りに挨拶しながら
カウンターは常に埋まっている。
舞阪の店は、誰もウェルカムと迎えられる。まだ半年、それでも
常連気分が味わえるのです。
肥後のオヤジさん、ごちそうさまでした。