2011年09月23日07:10

台風の余波がおさまるまで、目の前の海に行くのを我慢する。
南浜名湖 弁天島にいれば海は目の前、海の男はズラリ、船は
さらにある。
仕方がないから7月14日に漁徳丸のエージ船長と言った三枚刺
し網漁の写真を眺めています。
4:30の海、出港は2:00だったから沖へ到着し、漁場を決めて
夜明けを待つ頃になって本日の1枚目を撮れる。
夜明けをフラッシュなど使って撮るわけにはいかない。

船長は「これぞ」とばかりに海の夜明けを自慢する。
美しい夜明けを見せたいのだと言ってくれる。
それはうれしいのだけれど、初めて見た沖での夜明けにただ
ただ黙るのみ。
漁師さんのみが知る沖の夜明けにいるのだから。

沖の漁場は三河湾へ向かう貨物船や巨大な車両運搬船などが
行き交う航路である。
真っ暗な時間から航海灯をつけた巨大船が向かってくる。
右と左の色が違い、その・・覚えられないままなのだが、真っ
暗でも船の向きがわかり、ほぼその大きさもわかるそうだ。
明るくなり巨大船が見えてくる。
これほどの船と同じ海域にいる朝、厚意で載せてもらわなけ
ば体験できない所に浮いている。
これほどの喜びは他にそうは見つからないのである。
漁師が見る海≫
カテゴリー │海のおはなし

台風の余波がおさまるまで、目の前の海に行くのを我慢する。
南浜名湖 弁天島にいれば海は目の前、海の男はズラリ、船は
さらにある。
仕方がないから7月14日に漁徳丸のエージ船長と言った三枚刺
し網漁の写真を眺めています。
4:30の海、出港は2:00だったから沖へ到着し、漁場を決めて
夜明けを待つ頃になって本日の1枚目を撮れる。
夜明けをフラッシュなど使って撮るわけにはいかない。

船長は「これぞ」とばかりに海の夜明けを自慢する。
美しい夜明けを見せたいのだと言ってくれる。
それはうれしいのだけれど、初めて見た沖での夜明けにただ
ただ黙るのみ。
漁師さんのみが知る沖の夜明けにいるのだから。

沖の漁場は三河湾へ向かう貨物船や巨大な車両運搬船などが
行き交う航路である。
真っ暗な時間から航海灯をつけた巨大船が向かってくる。
右と左の色が違い、その・・覚えられないままなのだが、真っ
暗でも船の向きがわかり、ほぼその大きさもわかるそうだ。
明るくなり巨大船が見えてくる。
これほどの船と同じ海域にいる朝、厚意で載せてもらわなけ
ば体験できない所に浮いている。
これほどの喜びは他にそうは見つからないのである。