2011年08月21日16:15

舞阪町弁天島の観光や歴史の達人になろう!
舞阪町観光協会が浜松市制100周年の助成を受けて始まった
のが「舞阪町弁天島100人マイスタープロジェクト」です。
舞阪や弁天島を愛するみなさんを募集して地域のさまざま
な先達に学び、実際に歩いたり活動して達人を目指す仲間
が集まる勉強会の仲間に入ることができました。
今日は第2回目、弁天島海浜公園のクリーンネス作業で私
たちが愛する弁天島をゴミひとつなくしてから、場所を変
えての座学に移ります。

講師は第一回に続き、舞阪宿案内人の会の鈴木五十廣先生
です。
舞阪の歴史話は浮世絵の時代からはじまります。
東海道三十番目の宿「舞阪」は東海道が直接浜名湖にぶつ
かっています。
そこから雁木と呼ばれる渡し場となり新居(荒井)宿に渡
るのです。

海辺の保養地・海水浴場となった弁天島の明治・大正時代
の歴史は大変興味深い話題です。
先生はそれを調査した写真や絵葉書の写真を使い、惜しげ
なく教えていただけます。
かつては海水浴ではなく「潮湯治」と呼ばれていたこと、
古式泳法でオリンピックに出た日本人が惨敗し、水泳を学
び広げるために、弁天島に初の100メートルプールが出来た
こと、それが日本の近代水泳に貢献したことなど、地域の
歴史語りには、ワクワクするような話がちりばめられます。

かつて野原のある細長い島であったにすぎない弁天島は昭
和になってから埋め立てが進み、現在の広さになりました。
そこにかつてあった水族館、日本の近代ホテルの草分けと
なった浜名湖ホテルの話など、初めてみる写真に引き付け
られた時間です。
鈴木五十廣先生は言います。
これからの時代は「海気浴」の時代を迎えよう。
・潮風を浴びて心身のリフレッシュ、開放間に浸れる海辺
の環境、天然干潟で磯あそびや自然観察をする。
自然を浴することができる弁天島、この言葉に深く頷き、
勉強会の後、先生に握手をしていただきました。
美しい自然こそが開発に勝るものである。
弁天小僧も先生のお考えに深く賛成させていただきます。
舞阪町弁天島マイスターを目指す8/20_2≫
カテゴリー │舞阪町弁天島マイスタープロジェクト

舞阪町弁天島の観光や歴史の達人になろう!
舞阪町観光協会が浜松市制100周年の助成を受けて始まった
のが「舞阪町弁天島100人マイスタープロジェクト」です。
舞阪や弁天島を愛するみなさんを募集して地域のさまざま
な先達に学び、実際に歩いたり活動して達人を目指す仲間
が集まる勉強会の仲間に入ることができました。
今日は第2回目、弁天島海浜公園のクリーンネス作業で私
たちが愛する弁天島をゴミひとつなくしてから、場所を変
えての座学に移ります。

講師は第一回に続き、舞阪宿案内人の会の鈴木五十廣先生
です。
舞阪の歴史話は浮世絵の時代からはじまります。
東海道三十番目の宿「舞阪」は東海道が直接浜名湖にぶつ
かっています。
そこから雁木と呼ばれる渡し場となり新居(荒井)宿に渡
るのです。

海辺の保養地・海水浴場となった弁天島の明治・大正時代
の歴史は大変興味深い話題です。
先生はそれを調査した写真や絵葉書の写真を使い、惜しげ
なく教えていただけます。
かつては海水浴ではなく「潮湯治」と呼ばれていたこと、
古式泳法でオリンピックに出た日本人が惨敗し、水泳を学
び広げるために、弁天島に初の100メートルプールが出来た
こと、それが日本の近代水泳に貢献したことなど、地域の
歴史語りには、ワクワクするような話がちりばめられます。

かつて野原のある細長い島であったにすぎない弁天島は昭
和になってから埋め立てが進み、現在の広さになりました。
そこにかつてあった水族館、日本の近代ホテルの草分けと
なった浜名湖ホテルの話など、初めてみる写真に引き付け
られた時間です。
鈴木五十廣先生は言います。
これからの時代は「海気浴」の時代を迎えよう。
・潮風を浴びて心身のリフレッシュ、開放間に浸れる海辺
の環境、天然干潟で磯あそびや自然観察をする。
自然を浴することができる弁天島、この言葉に深く頷き、
勉強会の後、先生に握手をしていただきました。
美しい自然こそが開発に勝るものである。
弁天小僧も先生のお考えに深く賛成させていただきます。