2011年06月16日06:54

浜名湖の入口には赤い灯台があります。
弁天島の赤い鳥居の向こうの大きな橋の向こう、海に突き出た
今切口の一番先にある小さな赤い灯台です。
普段は遠くみる細くて小さな灯台ですが、海を行く船から見れ
ば青い海でも霧がかかった銀の海でもよく見える赤い灯台です。
昼間でも赤い灯台はとても目立ちます。
長く続く遠州灘の美しい砂浜の先に突き出た今切口のその先に
立つ赤い灯台は「ここが浜名湖の入口だよ」と示しています。
夜になれば赤い灯台は昼間の赤を引き継いで赤い光を放ちます。
5秒に2回、チカッチカッと光って「ここが浜名湖の入口だよ」
と示しています。
赤いろうそくのように5秒に2回光って知らせるのです。
海を行く船には赤い灯台は浜名湖の入口です。広い海には浜名
湖に注ぐ入口です。
浜名湖はここで海につながって大きな呼吸をしています。
月がいっぱいに息を吸い込むと海と浜名湖は満潮になります。
月がいっぱいに息をはけば海と浜名湖は干潮になります。
海はゴウゴウと浜名湖に注いで新鮮な水を浜名湖に注ぎます。
浜名湖はゴウゴウと海に注ぎ海に向かう魚たちを旅立たせます。
海から見れば赤い灯台は昼間は細く赤いろうそくのようです。
夜は赤く灯るろうそくのようです。
赤いろうそくと人魚、小川未明のお話はちょっと怖い話です
が、浜名湖の赤いろうそくは今日も漁の無事、船の無事を祈っ
て海に突き出て立っています。
赤いろうそくの海≫
カテゴリー │海のおはなし

浜名湖の入口には赤い灯台があります。
弁天島の赤い鳥居の向こうの大きな橋の向こう、海に突き出た
今切口の一番先にある小さな赤い灯台です。
普段は遠くみる細くて小さな灯台ですが、海を行く船から見れ
ば青い海でも霧がかかった銀の海でもよく見える赤い灯台です。
昼間でも赤い灯台はとても目立ちます。
長く続く遠州灘の美しい砂浜の先に突き出た今切口のその先に
立つ赤い灯台は「ここが浜名湖の入口だよ」と示しています。
夜になれば赤い灯台は昼間の赤を引き継いで赤い光を放ちます。
5秒に2回、チカッチカッと光って「ここが浜名湖の入口だよ」
と示しています。
赤いろうそくのように5秒に2回光って知らせるのです。
海を行く船には赤い灯台は浜名湖の入口です。広い海には浜名
湖に注ぐ入口です。
浜名湖はここで海につながって大きな呼吸をしています。
月がいっぱいに息を吸い込むと海と浜名湖は満潮になります。
月がいっぱいに息をはけば海と浜名湖は干潮になります。
海はゴウゴウと浜名湖に注いで新鮮な水を浜名湖に注ぎます。
浜名湖はゴウゴウと海に注ぎ海に向かう魚たちを旅立たせます。
海から見れば赤い灯台は昼間は細く赤いろうそくのようです。
夜は赤く灯るろうそくのようです。
赤いろうそくと人魚、小川未明のお話はちょっと怖い話です
が、浜名湖の赤いろうそくは今日も漁の無事、船の無事を祈っ
て海に突き出て立っています。