2011年05月23日20:13

南浜名湖あそび隊として南浜名湖の楽しさを伝えたい!と思う
前から、浜名湖で遊べばご飯には貝汁!あさり汁!が大好物な
のです。
昭和の生活には潮干狩りの思い出がたくさんあります。
家族で潮干狩りに出かければ、隣近所に配って歩きます。
「わるいねえ、こんなにもらって」と隣のおばさんはニコニコ
して言い、そのうちに今度はおばさんが潮干狩りに行ってドッ
サリのあさりをいただくのです。
子供心にもあさりをもらった翌朝のあのおいしい貝汁、あさり
汁が楽しみだったものでした。
家ではあさりに海水を入れたバケツを台所のタタキ(コンクリ
ートの床)に新聞を敷いて置きます。
暗くすると、砂をはくあさりが吹く潮で新聞紙はビショビショ
になります。
それが面白くて弟妹とずっと見ていたものでした。
滋養があって海の味深くて、あさりの身をせせりながら食べる
楽しさは格別です。
一日遊んでお土産がついて、翌朝にはごちそうの汁が出る。
潮干狩りの楽しみは翌朝まで続いているのです。
さてさて、いただきまーす!
弁天島 貝汁 あさり汁≫
カテゴリー │浜名湖弁天島潮干狩り

南浜名湖あそび隊として南浜名湖の楽しさを伝えたい!と思う
前から、浜名湖で遊べばご飯には貝汁!あさり汁!が大好物な
のです。
昭和の生活には潮干狩りの思い出がたくさんあります。
家族で潮干狩りに出かければ、隣近所に配って歩きます。
「わるいねえ、こんなにもらって」と隣のおばさんはニコニコ
して言い、そのうちに今度はおばさんが潮干狩りに行ってドッ
サリのあさりをいただくのです。
子供心にもあさりをもらった翌朝のあのおいしい貝汁、あさり
汁が楽しみだったものでした。
家ではあさりに海水を入れたバケツを台所のタタキ(コンクリ
ートの床)に新聞を敷いて置きます。
暗くすると、砂をはくあさりが吹く潮で新聞紙はビショビショ
になります。
それが面白くて弟妹とずっと見ていたものでした。
滋養があって海の味深くて、あさりの身をせせりながら食べる
楽しさは格別です。
一日遊んでお土産がついて、翌朝にはごちそうの汁が出る。
潮干狩りの楽しみは翌朝まで続いているのです。
さてさて、いただきまーす!