浜名湖雄踏市場の天種ギンポ、アユ育つ湖

カテゴリー │☆浜名湖歳時記

浜名湖雄踏市場の天種ギンポ、アユ育つ湖

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は、潮の満ち干を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。

4月2日に初市となった浜名湖の雄踏・鷲津市場には季節替わりで浜名湖の幸が育ちながら水揚げされます。

その中に季節に期待されるものがあります。この魚は春から初夏に水揚げされるギンポです。

育てば30センチほどにも達する江戸前の天種となるギンポも浜名湖の特産で地域では「チョウジュウロウ」とも呼ばれています。

ほぼ東京送りとなり江戸前天ぷら通の腹におさまる。季節を先取りする通好みの魚が浜名湖に揚がります。

浜名湖雄踏市場の天種ギンポ、アユ育つ湖

浜名湖には江戸前寿司種となる魚などでも多く育ち期待され、ハシリ・旬に出荷されていきます。

この季節は特別採捕による湖アユことアユゴの季節、浜名湖を海として育つアユの稚魚たちはやがて浜名湖に注ぐ川を遡上していきます。

川と浜名湖を行き来するアユはときおり大きく育ったものも浜名湖の網にかかります。

秋には下りアユとなって浜名湖に降りてきます。

南浜名湖あそび隊!


同じカテゴリー(☆浜名湖歳時記)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖雄踏市場の天種ギンポ、アユ育つ湖
    コメント(0)