2021年03月02日08:10

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の満ち干を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。
舞阪漁港は既に解禁となったサヨリ漁(2/15)に続き3月1日のタイ網漁解禁で春漁のはじまり、3月21日のシラス漁解禁で全漁が揃います。
今朝の紹介は活サクラダイ(マダイ)を獲るタイ網漁に混獲されるモンコウイカです。写真はタイ網漁の大漁船漁新丸が水揚げする活モンコウイカです。
沖で水揚げした活イカを海水掛け流しで水揚げする漁新丸のデッキ上で活きたモンコウイカを見ることができます。
春と共に産卵のため岸に近づくモンコウイカ・コウイカはやがて浜名湖にも泳ぎ入り産卵します。ルアー釣りの季節も近づいています。

タイ網漁に出漁する(写真は2015年のもの)裕丸(ゆたかまる)は黄色のキャビンを持っています。
シラス兼業船は10トン以下級、水揚げするこの船が本船(ほんせん:網船:あみぶね)、二艘曳きのもう一艘の綱船(つなぶね)と力を合わせて一枚の網を曳いてタイやシラスを獲っています。

今日も毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました
昨年は体のメンテナンスのため入院・手術・静養などを行っていますが、入院・療養生活をプラス思考で学びと感謝の毎日に変える病院あるあるを紹介しています。
昨日今日の話題は「コロナ禍の中、お宮参りも延期とする」と「コロナにはくれぐれも気をつけて」です。
もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。ています
是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。
イチロー的こころ
舞阪漁港タイ網漁のモンコウイカ≫
カテゴリー │☆舞阪・浜名湖百名魚

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の満ち干を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。
舞阪漁港は既に解禁となったサヨリ漁(2/15)に続き3月1日のタイ網漁解禁で春漁のはじまり、3月21日のシラス漁解禁で全漁が揃います。
今朝の紹介は活サクラダイ(マダイ)を獲るタイ網漁に混獲されるモンコウイカです。写真はタイ網漁の大漁船漁新丸が水揚げする活モンコウイカです。
沖で水揚げした活イカを海水掛け流しで水揚げする漁新丸のデッキ上で活きたモンコウイカを見ることができます。
春と共に産卵のため岸に近づくモンコウイカ・コウイカはやがて浜名湖にも泳ぎ入り産卵します。ルアー釣りの季節も近づいています。

タイ網漁に出漁する(写真は2015年のもの)裕丸(ゆたかまる)は黄色のキャビンを持っています。
シラス兼業船は10トン以下級、水揚げするこの船が本船(ほんせん:網船:あみぶね)、二艘曳きのもう一艘の綱船(つなぶね)と力を合わせて一枚の網を曳いてタイやシラスを獲っています。

今日も毎日更新のお知らせしています「イチロー的こころ」の紹介です。
※イチコロ.netから改名しました
昨年は体のメンテナンスのため入院・手術・静養などを行っていますが、入院・療養生活をプラス思考で学びと感謝の毎日に変える病院あるあるを紹介しています。
昨日今日の話題は「コロナ禍の中、お宮参りも延期とする」と「コロナにはくれぐれも気をつけて」です。
もっとお読みいただきたいとカテゴリー別のリンクを追加しています。ています
是非お読みください。今日も健康に過ごしましょう。
イチロー的こころ