浜名湖アカエイはお産の季節 卵胎生のアカエイ

カテゴリー │浜名湖生き物みつけ隊!

浜名湖アカエイはお産の季節 卵胎生のアカエイ

南浜名湖は海の産地、全国でも珍しい海につながる浜名湖は潮の干満を利用して海の魚が行き来し育つ、海ともいえる湖です。

浜名湖の幸が集まる早朝の雄踏市場、月~土まで毎朝7:20分から競りが行われ、土曜は最も水揚げする漁師さんが集まり賑わいます。

そのひとり勝己さんに声をかけていただきました。「エイが子を産んだから見るかい」、市場ではこうして多くの漁師さんにさまざまな教えをいただいています。感謝しています。

アカエイが子を産んだ。そうエイは体からもう泳げるようになった子をたくさん産みます。胎内で卵が孵化しそのままこのサイズまで育ててから産む卵胎生の魚です。

浜名湖アカエイはお産の季節 卵胎生のアカエイ

浜名湖に多いアカエイは育てば1メートルを超える大きさになり、漁師さんにとってはとても迷惑な魚のひとつです。

1.大切に張っている定置網の幸が入る先端の袋網の中に侵入すれば網を破り、他の魚を傷つけて食べてもしまう

2.尾から別れた鋭く毒を持つハリの危険(刺されると我慢できないほどに痛み、漁師さんでも病院に行くほどの怪我となる

3.浜名湖の大切な資源であるアサリを食べてしまう などの害をします。

浜名湖アカエイはお産の季節 卵胎生のアカエイ

何年か前からさまざまな方法や工夫でアカエイを食べて駆除する活動は始まっていますが、まだ値がつくほどではないアカエイ。

船の上に上げられても害があるため今は海(浜名湖)へは戻せないアカエイです。

漁師さんに聞けば誰もアカエイに刺されて怪我をしたことがある。これからの活用が待たれる浜名湖の魚のひとつなのです。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所 雄踏市場の漁師勝己さん
浜名湖生き物みつけ隊!



同じカテゴリー(浜名湖生き物みつけ隊!)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖アカエイはお産の季節 卵胎生のアカエイ
    コメント(0)