舞阪港刺し網漁のシタビラメ 丸小水産ばあばのオススメ

カテゴリー │☆丸小水産ばあばのオススメ

舞阪港刺し網漁のシタビラメ 丸小水産ばあばのオススメ

南浜名湖は海の産地、初夏と共に水揚げが増えてくるのが舞阪港の刺し網漁です。
刺し網漁とは遠州灘の沿岸に前日張った網で、潮の干満で移動する魚やワタリガニがかかる漁です。

「シタビラメが獲れ始めているよ」

魚屋人生五十三年、舞阪港の誰もが「ばあば!」と呼び慕う丸小水産(まるこすいさん)のばあばのオススメです。

舞阪港刺し網漁のシタビラメ 丸小水産ばあばのオススメ

シタビラメのほかウシノシタとも呼ばれるこの魚はカレイ目ウシノシタ亜目ウシノシタ科の魚、目が小さく一見木の葉のように見える魚です。
よく見れば小さな目を持っています。

ムニエルで楽しむ魚として知られていますが、煮付けやフライなどにしてもおいしい魚として愛されています。

舞阪港刺し網漁のシタビラメ 丸小水産ばあばのオススメ

市場に並ぶ魚には並べるルールがあります。
シタビラメは裏返しでまるで白い木の葉のように並べられています。

シタビラメはウシノシタ、そして舞阪では「チュウセン」とも呼ばれる魚が市場を賑わせています。

丸小水産(火曜定休)はこんなお店マップはこちらです。

※取材協力:浜名漁協 丸小水産のばあば
丸小水産ばあばのオススメ
舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
Facebookでも紹介しています。



同じカテゴリー(☆丸小水産ばあばのオススメ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港刺し網漁のシタビラメ 丸小水産ばあばのオススメ
    コメント(0)