浜名湖の冬に 海苔・牡蠣・新玉ネギ

カテゴリー │☆浜名湖の旬

浜名湖の冬に 海苔・牡蠣・新玉ネギ

南浜名湖は海の産地であると共に、これからの季節は陸(おか)
の産地となってきます。
来年への豊漁、豊作を祈り大晦日に期待の紹介をいたします。

大晦日の今日も浜名湖の海苔漁師さんが摘む冬の幸は青海苔、
浜名湖で育てられる海苔のほとんどが香り高い青海苔(ヒトエグ
サ)です。
黒海苔と混ぜて漉く舞阪名物のぶち乾海苔に加工され、または
生青海苔のパックで販売されています。

浜名湖の冬に 海苔・牡蠣・新玉ネギ

今日の午前まで浜名湖のハシリの牡蠣を水揚げするのが牡蠣
漁師さん、力強い本船が山と牡蠣を積んだ船を曳き、弁天島前
の海を行きます。

浜名湖の冬に 海苔・牡蠣・新玉ネギ

浜名湖牡蠣は全て手剥きされ、このように新鮮をパックされてい
ます。「大(だい)」の大きさの牡蠣は口いっぱいにほおばる大きさ、
中(ちゅう)はたっぷりの大きさ、小(しょう)は次々と食べられる大
きさです。

浜名湖の牡蠣は大中小とも思うより大きくてたっぷり、水に晒され
すぎた市販の真っ白の牡蠣とは別物、黄色(肌色のような)な肌
をしているのが自慢です。

浜名湖の冬に 海苔・牡蠣・新玉ネギ

一昨日、ハシリのハシリの新玉ねぎをいただきました。
浜名湖に近い篠原から舞阪に広がる玉ネギ畑から、いよいよ新玉
(しんたま)と呼ばれる白玉ネギの出荷が始まります。
スライスしただけで食べられる自慢の玉ネギは今がハシリ、新年か
ら旬を迎えます。

どうぞ来年も豊漁、豊作になりますようにと紹介させていただきます。

南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(☆浜名湖の旬)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖の冬に 海苔・牡蠣・新玉ネギ
    コメント(0)