2012年10月15日11:15

秋熟れた南浜名湖、海の魚も熟れてくれば、陸(おか)も熟れ頃
を迎えます。
赤鳥居を眺める弁天島海浜公園ではこんなかわいい小さな柿
のような実がこぼれ、拾うことができます。
弁天島海浜公園には大きな椰子や小さ目の椰子が植えられて
いますが、見事な大木になった椰子は夏には木陰を作ってい
ます。
そして秋にはこうしてかわいい実を生らせています。

見上げれば房になった実がどっさり生っています。
椰子といえばココヤシのように大きな実が生ると思いますが、
弁天島の椰子はこんなにかわいい実をつけるのです。

調べてみるとブラジルヤシ(ココスヤシのなかま)のようです。
食べられるのかなと調べてみますと、果肉の中には大きな種が
あって「食べでがない」そうです。
それでも眺めているだけでもかわいい柿のような実りです。
弁天島の秋、熟れた椰子の実を拾う散策はいかがですか。
写真は潮干狩り桟橋の西側海岸沿いの椰子の木です。
秋の色を拾ってみてください。
弁天島の柿 ブラジル椰子の実熟れる≫
カテゴリー │弁天島SUNNY-SIDE

秋熟れた南浜名湖、海の魚も熟れてくれば、陸(おか)も熟れ頃
を迎えます。
赤鳥居を眺める弁天島海浜公園ではこんなかわいい小さな柿
のような実がこぼれ、拾うことができます。
弁天島海浜公園には大きな椰子や小さ目の椰子が植えられて
いますが、見事な大木になった椰子は夏には木陰を作ってい
ます。
そして秋にはこうしてかわいい実を生らせています。

見上げれば房になった実がどっさり生っています。
椰子といえばココヤシのように大きな実が生ると思いますが、
弁天島の椰子はこんなにかわいい実をつけるのです。

調べてみるとブラジルヤシ(ココスヤシのなかま)のようです。
食べられるのかなと調べてみますと、果肉の中には大きな種が
あって「食べでがない」そうです。
それでも眺めているだけでもかわいい柿のような実りです。
弁天島の秋、熟れた椰子の実を拾う散策はいかがですか。
写真は潮干狩り桟橋の西側海岸沿いの椰子の木です。
秋の色を拾ってみてください。