浜名湖の珍ガニ ヒシガニ

カテゴリー │浜名湖生き物みつけ隊!

浜名湖の珍ガニ ヒシガニ

浜名湖の魚市場に通えば、すっかり秋めいたことを感ずることが
できます。
真夏には豊富に水揚げされたエビ類の数が減り、ハゼなど秋の
魚が増えてきています。

8月24日朝の雄踏港市場に魚を水揚げした漁師さんの籠の中に
珍しいカニを発見しました。

「ヒシガニ」です。

浜名湖の漁ではガザミなどワタリガニ類のカニが揚がりますが、
偶然紛れ込んであがったもののようです。

後ろの歩行脚に比べて異常なほど大きく長いはさみ脚、体との
バランスも面白く、まるでクレーン車を見ているようです。

浜名湖の珍ガニ ヒシガニ

調べてみれば深海性のカニだとありましたが、今切で海と繋がる
浜名湖にはさまざまな生き物が棲んでいます。

雄踏港で獲れた珍しい生き物は、近くの渚園内にある「ウォット
(静岡県水産技術研究所 浜名湖分場 浜名湖体験学習施設)」
に運ばれます。
市場内に専用の生簀を設け、漁師さんがウォットの職員さんへ
と珍しい生き物を託すのです。

クレーンにも似た大きな腕のカニ「ヒシガニ」、夏を乗り切ろうと
がんばるポーズをしているようにも見えたのでした。

※取材協力:浜名漁協雄踏支所



同じカテゴリー(浜名湖生き物みつけ隊!)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖の珍ガニ ヒシガニ
    コメント(0)