舞阪サーフサイド カメを発見

カテゴリー │浜名湖生き物みつけ隊!

舞阪サーフサイド カメを発見

遠州灘は白砂青松の地、舞阪に向う海岸道路沿いから、いくつも
の海岸に出られる道があり、(車は停めて)ます。

そのひとつ、小沢渡海岸の入口あたりで前の車が急に何かを避け
て行きました、車道の真ん中に大きな石が落ちているのです。
同じように避ければそれは大きなカメなのでありました。

カメは川や用水路を覗くとふと見つけることがありますが、車道を行
くカメはとても危険です。もちろんカメにとっても大変危険です。

舞阪サーフサイド カメを発見

車道にうずくまる大きなカメを持ち上げれば大きな石のような重さ、
裏側はなんときれいな黄色い色をしています。

※これはミシシッピーアカミミガメ(緑ガメ)でしょうか。

爬虫類は苦手ですがカメなら平気、連休の空いている道でもカメが
渡るところではありませんね。

舞阪サーフサイド カメを発見

カメが目指していたのは、海岸の松林の反対側の原っぱ、きっと何か
目的があるのでしょう。

黄色が美しいカメを抱えて原っぱに置いてあげました。

方向からすれば海岸の松林を超えてきた大きなカメさん、空いている
道路でよかったよかった。
こんなに大きくなってから交通事故はつまらないですね。

小沢渡のカメさん、これからも大きく育ち長く生きてくださいね。



同じカテゴリー(浜名湖生き物みつけ隊!)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪サーフサイド カメを発見
    コメント(0)