2012年06月14日07:15

南浜名湖雄踏港市場は、昨年より村櫛市場と雄踏市場が統合さ
れ、雄踏(ゆうとう)・村櫛(むらくし)の漁師さんが「浜名湖もの」を
水揚げをする魅力的な市場となっています。
「浜名湖もの」はさまざま、海の縮図を見ることができるのです。
市場で大きく出た目をキョロキョロさせている面白いお魚を見つけ
ました。
「セトウシノシタ」です。
左ヒラメに右カレイ、カレイの仲間のシタビラメ、ウシノシタの仲間
で最もオシャレな魚です。

シタビラメは目も小さくてちょっと地味な魚ですが、セトウシノシタ
はこんなにコロコロかわいい目をしています。
こんな魚をみつける度に海の魚の不思議をひとつづつ覚えること
ができるのも、一匹の魚でも市場にあがる雄踏市場の魅力のひと
つとなっています。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所
雄踏港かくれんぼ オメメキョロキョロだあれ≫
カテゴリー │舞阪・雄踏港かくれんぼ

南浜名湖雄踏港市場は、昨年より村櫛市場と雄踏市場が統合さ
れ、雄踏(ゆうとう)・村櫛(むらくし)の漁師さんが「浜名湖もの」を
水揚げをする魅力的な市場となっています。
「浜名湖もの」はさまざま、海の縮図を見ることができるのです。
市場で大きく出た目をキョロキョロさせている面白いお魚を見つけ
ました。
「セトウシノシタ」です。
左ヒラメに右カレイ、カレイの仲間のシタビラメ、ウシノシタの仲間
で最もオシャレな魚です。

シタビラメは目も小さくてちょっと地味な魚ですが、セトウシノシタ
はこんなにコロコロかわいい目をしています。
こんな魚をみつける度に海の魚の不思議をひとつづつ覚えること
ができるのも、一匹の魚でも市場にあがる雄踏市場の魅力のひと
つとなっています。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所