舞阪港シロコ漁 豊漁の船団

カテゴリー │☆舞阪海幸彦海を撮る

舞阪港シロコ漁 豊漁の船団

※大きな写真はこちら

南浜名湖 舞阪の活気、景気を決める豊かな遠州灘の幸、「シロコ」
を水揚げするシロコ船が海から戻ります。

舞阪・新居で「シロコ」と呼ばれるのは「シラス」のこと、船はシロコ船
と呼ばれています。
五十統もの船団(二艘で網を曳き、網船、綱船で一統=五十統=
百艘)が遠州灘広く操業し、競り時間に向けて戻ってきます。

舞阪を豊かにする船団の帰還です。

舞阪港シロコ漁 豊漁の船団

※大きな写真はこちら

シロコ船は日の出操業で網を降ろします。
まだ暗い海へ向い、日の出と共に網を降ろし、何度かの網揚げした
シロコを満載して港に戻る、舞阪の豊かかを表す船団です。

海域広く操業した船団が豊かな海が浜名湖とつながる今切口を
目指します。

全てが僚船ながら、毎日のライバルとたちと先を競って戻る船団が
今切に現れる時、舞阪の活気が一気に上がります。

私たちは日曜の今切に現れた大船団の帰港を見ることができるの
です。

※写真:舞阪海幸彦さん

南浜名湖あそび隊!は雄踏に兄弟ブログを持ちました。
南浜名湖雄踏あそび隊!」をよろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(☆舞阪海幸彦海を撮る)の記事
舞阪 風花
舞阪 風花(2014-03-10 19:38)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港シロコ漁 豊漁の船団
    コメント(0)