舞阪港哲昌丸・千葉丸サヨリ漁

カテゴリー │哲昌丸・千葉丸サヨリ漁

舞阪港哲昌丸・千葉丸サヨリ漁

2月15日に春漁「サヨリ漁」が始まった舞阪港、2月末まででトラフグ
漁が終わり、二艘曳きのサヨリ漁が舞阪港を賑わせています。

今日は舞阪港の哲昌丸の哲さんこと和久田船長、千葉丸の守さん
こと大場守船長のサヨリ漁に同行させていただきました。

舞阪港哲昌丸・千葉丸サヨリ漁

早朝6時半、舞阪港を出港するサヨリ船団の列に加わった哲昌丸
は僚船千葉丸と今切を越えて遠州灘に向います。
南浜名湖、弁天島から臨む舞阪港を出漁する漁船の勇壮な列に
今日は加わることができました。

舞阪港哲昌丸・千葉丸サヨリ漁

二艘が一枚の網を曳く二艘曳き、遠州灘広くサヨリを追って網を
曳く僚船たち、大漁となったこの続きは明日より詳しくお話してまい
ります。

旬のハシリを迎えた舞阪港のサヨリ、美しく輝く春香る刺身魚を追
った一日をレポートいたします。

※取材協力:哲昌丸・千葉丸



同じカテゴリー(哲昌丸・千葉丸サヨリ漁)の記事

 
この記事へのコメント
寒風吹き荒れる中の乗船、お疲れ様でした。

遠州灘での【実録サヨリ漁】、楽しみにしてます。

で・・・僕(本船)も登場しますかねっ??
Posted by エージ at 2012年02月28日 18:55
エージ船長こんばんは
哲昌丸からでしたので、千葉丸、漁徳丸、妙将丸のみなさんの
総出演で参ります。
久しぶりの海を満喫できました。陸より海ですね。
船長また別角度で行きますので次回よろしくお願いいたします。
Posted by イチロー at 2012年02月28日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港哲昌丸・千葉丸サヨリ漁
    コメント(2)