2012年02月25日13:15

南浜名湖弁天島と言えば4月から8月末までの「潮干狩り」、今年の
潮見表も発表されて春を待つばかりとなっています。
浜名湖のあさりは全て天然のあさり、あさり漁師さんは通年の漁で
あさりを採り、浜名湖の名物となっています。
あさりを採れば潮汁やあさり汁などでいただきますが、もう一つ、あ
さりを生のまま剥く「生剥き(きむき)」で楽しむ方法があります。

写真の右、あさり剥きで生のあさりを剥き、串に指して干せば、旨み
が凝縮しておいしくなるのです。
串焼きのほかに、生のまま天ぷらにして楽しむこともオススメです。

写真左の道具は牡蠣剥きナイフです。
プロはこの道具ひとつで牡蠣を剥き、身を取り出しています。
道具があれば、南浜名湖の幸をいただく工夫ができる。
どちらも浜名漁協の購買部で購入することができます。
プロの道具を使ってみる。楽しさを手に入れてください。
浜名漁協 あさり剥きと牡蠣剥きナイフ≫
カテゴリー │舞阪港で遊ぶ

南浜名湖弁天島と言えば4月から8月末までの「潮干狩り」、今年の
潮見表も発表されて春を待つばかりとなっています。
浜名湖のあさりは全て天然のあさり、あさり漁師さんは通年の漁で
あさりを採り、浜名湖の名物となっています。
あさりを採れば潮汁やあさり汁などでいただきますが、もう一つ、あ
さりを生のまま剥く「生剥き(きむき)」で楽しむ方法があります。

写真の右、あさり剥きで生のあさりを剥き、串に指して干せば、旨み
が凝縮しておいしくなるのです。
串焼きのほかに、生のまま天ぷらにして楽しむこともオススメです。

写真左の道具は牡蠣剥きナイフです。
プロはこの道具ひとつで牡蠣を剥き、身を取り出しています。
道具があれば、南浜名湖の幸をいただく工夫ができる。
どちらも浜名漁協の購買部で購入することができます。
プロの道具を使ってみる。楽しさを手に入れてください。