2011年07月20日07:09

毎月第3土曜日に開催される「舞阪港えんばい朝市」は5月から
8月に開かれる朝市です。今年も来月の8月20日(土)が今年の
最終の朝市となります。
※同日にちびっ子サマーホリデー、夜には縁日が弁天島海浜公
園で開催される一日弁天島で遊べる日になります。
さてえんばい朝市の会場、舞阪港は多くの人が訪れるため、駐
車場は弁天島海浜公園が指定駐車場になっています。
※一日駐車券は会場入口でいただけます
この駐車場から港へ歩く道、弁天島海浜公園の東端から赤い弁
天橋を渡ってゆく道が港の散歩道としてオススメです。

橋を渡りすぐ右側に下りていけば整備されたばかりの港の道
が続いています。
舞阪港は県内一船が多い港なのがよくわかる風景の中を歩くこ
とができます。
手前から小さな船はあさり漁や海苔漁などの船です。

港に近づいていけば遠州灘へ向かう大きめの船も見えてきます。
そして港の正面にはシロコ漁(シラス漁)に向かう大きな船ま
で一連で見ることができます。
舞阪港はさまざまな漁の船がつながる港です。
この道で船を見て海を覗いていけばすぐに舞阪港に着けるのです。
舞阪港へ歩く道≫
カテゴリー │舞阪漁港えんばい朝市へ行こう

毎月第3土曜日に開催される「舞阪港えんばい朝市」は5月から
8月に開かれる朝市です。今年も来月の8月20日(土)が今年の
最終の朝市となります。
※同日にちびっ子サマーホリデー、夜には縁日が弁天島海浜公
園で開催される一日弁天島で遊べる日になります。
さてえんばい朝市の会場、舞阪港は多くの人が訪れるため、駐
車場は弁天島海浜公園が指定駐車場になっています。
※一日駐車券は会場入口でいただけます
この駐車場から港へ歩く道、弁天島海浜公園の東端から赤い弁
天橋を渡ってゆく道が港の散歩道としてオススメです。

橋を渡りすぐ右側に下りていけば整備されたばかりの港の道
が続いています。
舞阪港は県内一船が多い港なのがよくわかる風景の中を歩くこ
とができます。
手前から小さな船はあさり漁や海苔漁などの船です。

港に近づいていけば遠州灘へ向かう大きめの船も見えてきます。
そして港の正面にはシロコ漁(シラス漁)に向かう大きな船ま
で一連で見ることができます。
舞阪港はさまざまな漁の船がつながる港です。
この道で船を見て海を覗いていけばすぐに舞阪港に着けるのです。