舞阪港哲昌丸 モチガツオ大漁の凱旋
南浜名湖は海の産地、舞阪自慢のしらす漁の大漁が景気を上げ
れば、舞阪モチガツオ漁が港に活気を運んでいます。
現在「
哲昌丸舞阪モチガツオ漁2013」で漁の様子を連載中の哲昌
丸の和久田船長が、昨日の舞阪港に大漁で凱旋しました。
舞阪港に着いた船から競り場へ運ぶ青いボウラ(水揚げ用の籠)を
台車に二台の山積みは大漁の凱旋の印です。
ボウラには同じくらいのサイズをまとめ、並べ総重量の札を置きます。
仲買さんは列ごとに札を入れて入札します。
競り場に並べる前の計量場でボウラごとにカツオの計量を受ける
船長、札には船名と重量が記入されます。
既に先着した僚船の競りが向こうで始まっています。
現在連載中の船の船長の大漁に、ますます黒潮のカツオ漁の連載に
力が入ります。
船長大漁おめでとうございます。
※
哲昌丸舞阪モチガツオ漁2013
※
舞阪港初ガツオ漁
※
舞阪でモチガツオの買える店
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは
南浜名湖.comをご覧ください。
関連記事