舞阪港 活き氷締めのマアジ 丸小水産ばあばのオススメ

カテゴリー │☆丸小水産ばあばのオススメ

舞阪港 活き氷締めのマアジ 丸小水産ばあばのオススメ

南浜名湖は海の産地、舞阪港の夏漁揃うこの時期は一年で最も魚種が増える頃、活アジを揚げるタチアジ漁はタチウオやサバ、マダイなどを、遠州灘の沖の深海から釣りあげられるアカムツやキンメダイ、網で獲られるアマダイやアカザエビが市場を賑わせています。

舞阪港・雄踏港の仲買をする「丸小水産(まるこすいさん)のばあば」は魚屋人生五十二年の大ベテラン、市場の誰もが「ばあば!」と呼んで慕われています。ばあばにオススメを聞きました。

「アジがおいしいよ!」
舞阪港に活魚として到着したマアジを氷で締めていますから、タタキで楽しめるキトキトのアジたちです。

舞阪港 活き氷締めのマアジ 丸小水産ばあばのオススメ

活魚のアジはまさに金色をしています。勢いそのままに水揚げされたアジはボウラ(水揚げ用の籠容器)に入れられて運ばれてきますが、そのままでは籠から飛び出してしまいますのでもう一重籠を重ねています。
バタバタと跳ねるアジたちは重ねた籠を持ち上げるほどの活きのよさを見せています。

舞阪港 活き氷締めのマアジ 丸小水産ばあばのオススメ

競りおとした魚を一時並べておくばあばの仮置き場をご覧いただきましょう。
アマダイ、タチウオ、アジ、サバ、メイタガレイ、イトヨリダイにカサゴ、キンメにアカムツ、アラなど遠州灘の夏の幸が並んでいます。
この中からばあばにオススメを聞いています。
仮置き場から運ばれる魚は舞阪港に近い直売店で販売されています。

丸小水産(火曜定休)はこんなお店マップはこちらです。

※取材協力:浜名漁協 丸小水産のばあば
丸小水産ばあばのオススメ
舞阪港のお魚さん
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。



同じカテゴリー(☆丸小水産ばあばのオススメ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 活き氷締めのマアジ 丸小水産ばあばのオススメ
    コメント(0)