2013年06月04日14:15

南浜名湖は海の産地、浜名湖の二大漁業のひとつ、あさり漁は今年
不漁となっていますが、浜名湖のあさりを食害するウンナイ(ツメタガイ)
の産卵期に行うウンナイ採りが6月1日に行われました。
浜名漁協採貝組合連合会(山本兼三会長)が全浜名湖の組合員と共に
行うウンナイ採りはツメタガイの卵塊を駆除するもの、浜名湖に降りてひ
とつづつ拾う卵塊を集めて処理をしています。

陣頭指揮にあたった山本会長と浜名漁協吉村組合長と話します。
各支所に卵塊駆除場所を指定して行っています。
新居支所は新幹線、鷲津・入出・気賀支所は赤玉・B操業制限区域、
村櫛支所はA航路、本所は和田・浮見堂・渚園西・A航路、白洲支所は
北の瀬、雄踏支所は潮ヤなどを担当します。

ウンナイの卵塊は生まれると三週間ほどで孵化します。
ひとつの卵塊から1万匹ほども生まれるというウンナイにも天敵があり、
浜名湖に棲む小さな巻き貝が、孵化した稚貝に群がっていますと教えて
いただきました。

今回の駆除で集められた卵塊は1.175トンもの量となり、産廃として処分
されます。
浜名漁協・採貝組合連合貝の取り組みは、浜名湖を育て守る事業として
広く支持されています。
不漁の年にも例年どおり浜名湖を守るウンナイ採りは将来の豊漁を目指
す作業のひとつとして取材させていただきました。
※ウンナイ採り(ツメタガイ卵塊駆除)
※取材協力:浜名漁協 浜名漁協採貝組合連合会
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
浜名湖ウンナイ採り あさりを守る1.175トンの成果≫
カテゴリー │ウンナイ採り(ツメタガイ卵塊駆除)

南浜名湖は海の産地、浜名湖の二大漁業のひとつ、あさり漁は今年
不漁となっていますが、浜名湖のあさりを食害するウンナイ(ツメタガイ)
の産卵期に行うウンナイ採りが6月1日に行われました。
浜名漁協採貝組合連合会(山本兼三会長)が全浜名湖の組合員と共に
行うウンナイ採りはツメタガイの卵塊を駆除するもの、浜名湖に降りてひ
とつづつ拾う卵塊を集めて処理をしています。

陣頭指揮にあたった山本会長と浜名漁協吉村組合長と話します。
各支所に卵塊駆除場所を指定して行っています。
新居支所は新幹線、鷲津・入出・気賀支所は赤玉・B操業制限区域、
村櫛支所はA航路、本所は和田・浮見堂・渚園西・A航路、白洲支所は
北の瀬、雄踏支所は潮ヤなどを担当します。

ウンナイの卵塊は生まれると三週間ほどで孵化します。
ひとつの卵塊から1万匹ほども生まれるというウンナイにも天敵があり、
浜名湖に棲む小さな巻き貝が、孵化した稚貝に群がっていますと教えて
いただきました。

今回の駆除で集められた卵塊は1.175トンもの量となり、産廃として処分
されます。
浜名漁協・採貝組合連合貝の取り組みは、浜名湖を育て守る事業として
広く支持されています。
不漁の年にも例年どおり浜名湖を守るウンナイ採りは将来の豊漁を目指
す作業のひとつとして取材させていただきました。
※ウンナイ採り(ツメタガイ卵塊駆除)
※取材協力:浜名漁協 浜名漁協採貝組合連合会
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。