2013年05月20日11:15

南浜名湖は海の産地、遠州灘の魚は舞阪・新居港に、浜名湖の
魚は主に雄踏・鷲津港市場に水揚げされています。
週開けの雨で海に向かう舞阪・新居港は休漁となりましたが、雄
踏港市場は雨ニモマケズ市場が開きます。
「今日は浜名湖のタコがいいよ」と教えてくれたのは丸小水産(ま
るこすいさん)のばあば、浜名湖はじつはタコの多く棲むところ、
特に浜名湖のタコは味が濃いと人気があるのです。

雄踏港市場は好漁を続けるモンコウイカ、コウイカが揃い、セイゴ
(20~25センチほど)の皿サイズが多く獲れています。
今朝の記事のように、アジコ(豆アジ)の量が増え、求めてつくる
料理の幅が広がっています。
「マリネに使ったり、唐揚げにしてから南蛮漬けで食べるとおいし
いよ」、ばあばもオススメです

サイズが大きくなり今後期待があがっているのが浜名湖のサイマ
キ(クルマエビ)です。
5月15日より雄踏港の伝統漁を体験する「たきや漁」もはじまり、
活性があがっている雄踏港市場です。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 丸小水産のばあば、山松水産
大むら屋
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。
浜名湖のマダコ 丸小水産ばあばのオススメ≫
カテゴリー │☆丸小水産ばあばのオススメ

南浜名湖は海の産地、遠州灘の魚は舞阪・新居港に、浜名湖の
魚は主に雄踏・鷲津港市場に水揚げされています。
週開けの雨で海に向かう舞阪・新居港は休漁となりましたが、雄
踏港市場は雨ニモマケズ市場が開きます。
「今日は浜名湖のタコがいいよ」と教えてくれたのは丸小水産(ま
るこすいさん)のばあば、浜名湖はじつはタコの多く棲むところ、
特に浜名湖のタコは味が濃いと人気があるのです。

雄踏港市場は好漁を続けるモンコウイカ、コウイカが揃い、セイゴ
(20~25センチほど)の皿サイズが多く獲れています。
今朝の記事のように、アジコ(豆アジ)の量が増え、求めてつくる
料理の幅が広がっています。
「マリネに使ったり、唐揚げにしてから南蛮漬けで食べるとおいし
いよ」、ばあばもオススメです

サイズが大きくなり今後期待があがっているのが浜名湖のサイマ
キ(クルマエビ)です。
5月15日より雄踏港の伝統漁を体験する「たきや漁」もはじまり、
活性があがっている雄踏港市場です。
※取材協力:浜名漁協雄踏支所 丸小水産のばあば、山松水産
大むら屋
南浜名湖あそび隊!のまとめ読みは南浜名湖.comをご覧ください。