2013年03月09日17:15

本格的な春を迎える南浜名湖の爽やかな海辺の散策をご案内す
る橋めぐりの企画は、好評をいただきました「舞阪・弁天島の橋め
ぐり」に続き、浜名湖ガーデンパークがある村櫛(むらくし)方面へと
続いていきます。
今回も舞阪海幸彦さんの企画・写真でご案内してまいります。

浜名湖の散策にはJR弁天島駅前、弁天島海浜公園内にある舞阪
町観光協会のレンタサイクルを借りるサービスがあります。
JR弁天島駅から北へ突き当たる渚園はキャンプ、スポーツ、浜名湖
体験学習施設ウォットなどがあるところ、その前を通って最初に渡る
橋がこの橋です。
中之島大橋です。
浜名湖を跨ぎ架かる橋は、中央に中之島の無料駐車場と公園があ
り、海覗きが楽しめる道に架かっています。

こちらは中之島から渡ってきたばかりの中之島大橋を振り返り渚園
を眺めたもの、弁天島から雄踏分岐する三叉路を経て村櫛に渡る
橋はじつは二つに分かれています。
その弁天島側が中之島大橋です。

渚園から中之島大橋を渡る散策では、4月までの海覗きの楽しみが
あります。
車では通りすぎてしまいゆっくり見られない浜名湖の風物詩です。
橋から西の海を覗けば広い朝瀬に浜名湖海苔の養殖棚が広がり、
干潮時には青々した浜名湖特産の青海苔(ヒトエグサ)が育つのが
見えるのです。
またこの橋の下は浜名湖を行く船の航路にあたり、働く漁師さんや
レジャーボートが通るところ、ここから広がる海の香りを楽しみながら
雄踏、村櫛方面への出発橋が中の島大橋です。
浜名湖散策のお帰りには浜名湖海苔をお土産にお買い上げください。
※企画・写真:舞阪海幸彦さん
村櫛方面橋めぐり 中之島大橋≫
カテゴリー │村櫛方面の橋

本格的な春を迎える南浜名湖の爽やかな海辺の散策をご案内す
る橋めぐりの企画は、好評をいただきました「舞阪・弁天島の橋め
ぐり」に続き、浜名湖ガーデンパークがある村櫛(むらくし)方面へと
続いていきます。
今回も舞阪海幸彦さんの企画・写真でご案内してまいります。

浜名湖の散策にはJR弁天島駅前、弁天島海浜公園内にある舞阪
町観光協会のレンタサイクルを借りるサービスがあります。
JR弁天島駅から北へ突き当たる渚園はキャンプ、スポーツ、浜名湖
体験学習施設ウォットなどがあるところ、その前を通って最初に渡る
橋がこの橋です。
中之島大橋です。
浜名湖を跨ぎ架かる橋は、中央に中之島の無料駐車場と公園があ
り、海覗きが楽しめる道に架かっています。

こちらは中之島から渡ってきたばかりの中之島大橋を振り返り渚園
を眺めたもの、弁天島から雄踏分岐する三叉路を経て村櫛に渡る
橋はじつは二つに分かれています。
その弁天島側が中之島大橋です。

渚園から中之島大橋を渡る散策では、4月までの海覗きの楽しみが
あります。
車では通りすぎてしまいゆっくり見られない浜名湖の風物詩です。
橋から西の海を覗けば広い朝瀬に浜名湖海苔の養殖棚が広がり、
干潮時には青々した浜名湖特産の青海苔(ヒトエグサ)が育つのが
見えるのです。
またこの橋の下は浜名湖を行く船の航路にあたり、働く漁師さんや
レジャーボートが通るところ、ここから広がる海の香りを楽しみながら
雄踏、村櫛方面への出発橋が中の島大橋です。
浜名湖散策のお帰りには浜名湖海苔をお土産にお買い上げください。
※企画・写真:舞阪海幸彦さん