舞阪港 蜆山橋 イナッコのなぶら2

カテゴリー │☆船上カメラマンの浜名湖四季撮

舞阪港 蜆山橋 イナッコのなぶら2

レジャーボートが係留されている場所とは違い、漁船の着け場
は漁師さんの船のみが繋がれています。

毎朝夜明け前、夜明けと共に出漁してゆく船の賑わいが過ぎれ
ばまた別の賑わいがはじまります。
水面にあふれ、時には溢れ飛ぶまでに集まるイナッコの群れが
やってきます。

舞阪港 蜆山橋 イナッコのなぶら2

こちらをクリックしてあまりの数に驚いてみましょう。

人の影が見えれば沈んでしまうイナッコの大群の数をそっと覗い
て見てください。
蜆山橋から奥に向かった水面をそっと覗けば、驚くほどの数の
豊かを見ることができるのです。

いったい何匹のイナッコ(ボラの養魚)がいることでしょう。

豊かな南浜名湖で育つボラの子たちは、いつかトドのつまりとなる
まで大きくなろうと夢を見ているのです。

※写真:船上カメラマンさん



同じカテゴリー(☆船上カメラマンの浜名湖四季撮)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪港 蜆山橋 イナッコのなぶら2
    コメント(0)