弁天島 西風の初夏

カテゴリー │☆舞阪海幸彦海を撮る

弁天島 西風の初夏

5月4日、南浜名湖弁天島は西の風吹く初夏の陽気となりました。

南浜名湖弁天島を一望する弁天島海浜公園の自慢は、JR弁天
島駅から徒歩3分で来れるところ、現在のJR弁天島駅はかつて
臨時駅として設けられ、「潮干狩り列車」が着けば駅からの列が
弁天島まで続いたと聞いています。

大きなおおきなパームツリーが南浜名湖のシンボルです。
このパームツリー、意外なほど大きいんですよ。
その大きな葉が西風に揺れる今日でした。

弁天島 西風の初夏

南浜名湖は空と海の二つの青を楽しめるところです。
弁天島は波の小さなところ、時には空を映す鏡ともなります。
そして誰もが自由に使えるよう、日除けやテント、東屋などが設け
られています。

お弁当があれば、一日のんびりと海辺を楽しめるところです。

弁天島 西風の初夏

そして海には弁天島のシンボル赤鳥居の前を船が行きます。
弁天島海浜公園から出発する潮干狩りの渡船です。
今まで遊んでいた公園を海から見る、小さな冒険付きの潮干
狩りです。

船に乗ってあさりを掘り、海の生き物と遊んだら弁天島海浜公園
でお気に入りの日陰を見つけてくださいね。

連休もいよいよ終盤、海で過ごす休日にお出掛けください。

※写真:舞阪海幸彦さん



同じカテゴリー(☆舞阪海幸彦海を撮る)の記事
舞阪 風花
舞阪 風花(2014-03-10 19:38)


 
この記事へのコメント
本日(5/4)弁天島西側エリアに大勢の潮干狩り客を一箇所に押し詰め潮がひかずに潮干狩りをする所か人の多さに掘る事すら出来ない。いったい弁天島遊船組合は、金儲けをする事しか考えてないな!!あんな狭い所に大勢連れて行き貝が取れないのわかってて渡船させて・・・結局貝を取れないし金払って寒いだけでいったい1200円払って寒い思いをしただけ・・・。家族5人で行ったので1200円×3人+600円×2人=4800円
帰りは、人が多くて潮は満ちてくるし帰りの船のピストン輸送が間に合っていない。
私たちは、膝までで済んだけど最後の人らは、腰まで潮に浸かって帰船してきた。正直こんな状態で帰船待ちしてて海に飲まれたら弁天島遊船組合は、責任取れるのか???
もうちょっと管理したらどうなの??って思いました。
もう2度と行かないと思います。
これ見て皆さんどう思うかわかりませんが・・・
嘘だと思ったら一度試しに行ってみて確認してください。
Posted by 潮干狩り2回目 at 2012年05月04日 23:39
潮干狩り二回目さま、こんにちはコメント感謝いたします。
昨日は強い西風が吹き、瀬の上では冷えられたこととお
察しいたします。
GW中は多くの潮干狩りのお客様が弁天島を訪れていた
だきますが、天気や風、潮の干満のスピードなどさまざま
な要素があるのが潮干狩りです。
南浜名湖のあそびを紹介させていただいている私どもへ
ご指摘は南浜名湖へのご厚情と感謝いたします。
お便りの内容はお伝えしてまいります。
Posted by イチロー@二代目弁天小僧イチロー@二代目弁天小僧 at 2012年05月05日 10:21
潮干狩り2回目です。
5/5も潮干狩り客が大変多かったそうですね。
昨日の今日で同じ事が起きて、潮干狩り客が干潟に取り残されて消防に通報されたそうですね。
これで弁天島遊船協会は、かなり慎重になるでしょう。
もし昨日本日来た客にインタビューしたら2度と来ないって言うでしょう。
たしかに弁天島は、良いところです。

ただ、弁天島遊船協会の杜撰さにコメントしたいです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120505/k10014909351000.html
Posted by 潮干狩り2回目 at 2012年05月06日 00:43
潮干狩り2回目さん、重ねてありがとうございます。
ゴールデンウィークの終わり、雷鳴と共に海の町は
これから本格的なシーズンを迎えようとしています。
コメントいただいたご厚意に重ねて感謝し、豊かな
自然を相手の楽しみを紹介する私たちの紹介の指
針としてまいります。
Posted by イチロー@二代目弁天小僧イチロー@二代目弁天小僧 at 2012年05月06日 15:36
こんにちは、日々本日の潮干狩りは、どうだったのか?って気になります。
やっぱり海が大好きです。

今回イチロー@二代目弁天小僧さま、私の方こそありがとうございます。
このサイトで知り合えて情報交換の中で海のレジャーは、楽しいけど一歩間違えば大惨事になってしまうという事を伝える事が出来たかな?って思います。
某サイトで救助の通報したことをあんなことで通報してアホとか言ってる人がいますが、当事者だったら絶対にそうなると思います。
所詮そういうこと書く輩は、他人事です。
私も前日の被害者なので通報者の気持ちよくわかります。
これからも情報宜しくお願い致します。
Posted by 潮干狩り2回目 at 2012年05月06日 16:42
潮干狩り2回目さん、こんばんは
海が大好き同士、こうして知り合えたことをうれしく思い
ます。おっしゃるとおり、自然の中でこそ味わえる楽しさ
の反面も知っておくのが海の楽しみ方ですね。
潮干狩り「2回目」というお名前に私は私たちが愛する海
への愛情を感じています。
そしてこれからも共に楽しむ海と暮らしをお伝えしたいと
考えます。今後とも一緒によろしくお願いいたします。
Posted by イチロー@二代目弁天小僧イチロー@二代目弁天小僧 at 2012年05月07日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弁天島 西風の初夏
    コメント(6)