2012年04月05日16:15

4月1日青空の下で開催された「浜名湖弁天島オープニングフェ
スティバル」の様子をお伝えしてます。
美味しい香りに、誘われて「舞阪香り焼き」のプースにお邪魔し
ました。
浜松では沢庵が入った遠州焼きが有名ですが、舞阪弁天島の
イベントにはこの一品は欠せません。
シラス・浜名湖海苔、舞阪の美味しい食材が、”まるさら”入って
いる海辺の町の名物お好み焼きです。

鉄板から、ジュウジュウと香ばしい香りが漂います。
3年前に、舞阪のイベントで出会って以来、初代弁天小僧の心を
放さない味なのです。
「もう少しで焼けるよ~!待っててね!」

特別に、出来立て第一号をいただきました。
ほんのりしょうゆ味の変わらない、いつもの味、出来立てアツアツ
の舞阪香り焼きを、口いっぱいに頬張りながら、楽しいイベントの
レポートを続けていきます。
舞阪香り焼きを試してみたい方は、5月より月一回のお楽しみ「舞
阪港えんばい朝市」にも出店されています。
お楽しみにお待ちくださいね!
舞阪香り焼き≫
カテゴリー │浜名湖弁天島オープニングフェスティバル2012

4月1日青空の下で開催された「浜名湖弁天島オープニングフェ
スティバル」の様子をお伝えしてます。
美味しい香りに、誘われて「舞阪香り焼き」のプースにお邪魔し
ました。
浜松では沢庵が入った遠州焼きが有名ですが、舞阪弁天島の
イベントにはこの一品は欠せません。
シラス・浜名湖海苔、舞阪の美味しい食材が、”まるさら”入って
いる海辺の町の名物お好み焼きです。

鉄板から、ジュウジュウと香ばしい香りが漂います。
3年前に、舞阪のイベントで出会って以来、初代弁天小僧の心を
放さない味なのです。
「もう少しで焼けるよ~!待っててね!」

特別に、出来立て第一号をいただきました。
ほんのりしょうゆ味の変わらない、いつもの味、出来立てアツアツ
の舞阪香り焼きを、口いっぱいに頬張りながら、楽しいイベントの
レポートを続けていきます。
舞阪香り焼きを試してみたい方は、5月より月一回のお楽しみ「舞
阪港えんばい朝市」にも出店されています。
お楽しみにお待ちくださいね!